北海道の最近のブログ記事
2023北海道知床道東ツーリング+羅臼岳登山
1日目 岩尾別温泉まで(7/21) アップしました。
例のJAL6600円セールで取った旭川の往復便。
本当は大雪山赤岳へいって残雪スキーしようかと思っていたのだが
6/15日予定だった入り口の銀泉台への道の冬季閉鎖解除が
土砂流入のため20日に延期になってしまって
またもう一つスキーができる大雪高原温泉から平が岳方面は
時間的に日帰りでは無理。
と言うことで急遽自転車に切り替えることに。
コロナ解除で不慣れな乗客が増えたためか
たいして混んでないのに「混雑のため」
ずぶずぶ遅れて旭川9:20到着予定の始発分は
20分以上遅れての到着となった。
旭川空港は低く雲が垂れ込めていて予報より天気が悪いようだ。
と言うことで10時過ぎに旭川空港を出発。
気温は16度でやはり肌寒く
アームウォーマー、レッグウォーマー装着で出発。
7月26日 最終日 浦河-静内-門別-平取-鵡川
本日の走行距離 113km
獲得標高 550m
トータル走行距離 605km
トータル獲得標高 4000m
まとめ動画
Go-Toで何と2万でJAL往復
札幌ビジホ、レンタカー付!
1便がコロナ欠航なので2便で千歳へ。
大型機材のB777-200なので
嫌な予感していたのだが
やはりずるずる遅れて結局千歳へは30分近い遅着。
雨はやんでいるがこの通り
翼から水蒸気が思いっきり立ち上がる状態。
今日は日産レンタカー。
なんとノートだけどもe-powerだった。
しかも1800kmしか走っていないほぼ新車。
あまり本土からの観光客が少ないせいか
貸し出しもすごくスムーズで
予想していた10時には出発できた。
そして倶知安の二つ目の79615の前の
駐車場に車をデポさせてもらって
12:30に出発。
予報より天気ははるかに良く
晴れているどころか羊蹄山も山頂まで全部見えている。
(写真は撮り忘れた)
今年の北海道ツーリングは
最初はANA稚内直行便で道北中心に計画していたのが
直前になってANA稚内直行便が7月いっぱい運休になり
大幅に計画を変更した。
結局札幌午前便は時期的にもう正規料金しか空いていなくって
夕方の札幌便で札幌前泊で
翌日朝丘珠利尻便で利尻に行くことにした。
まず前泊編
札幌市内ナイトポタ。走行距離10km
1日目(7/24)
丘珠から利尻へ そして利尻島1周。
本土島合計82km
そして二日目である。
普段はバイキング方式ではないのかと思うのだが
コロナ騒動もあって前日に洋和食どちらかを聞かれ
当日朝レストランで部屋番号を言うと朝食が出てきた。
洋食だがかなりのボリューム。
3月にオープンしたばかりだそうで記念に
美唄産の新米のサービス。
2号だが自転車だと少々重さがこたえる。
8:00少し前に出発。
今日向かったのはまずここ。
美唄鉄道の東明駅跡。
駅舎と
え
最近のコメント