房総の最近のブログ記事

20231210_075849.jpg

前日についに医者のサイクリングOKのお許しを得たとの連絡で

急遽、熊ちょい祝復活ツーリングとなった。

まずは久里浜まで自走。

黒船仕様となったしらはま丸で金谷へ。

20231210_094450.jpg

今週から保田花まつり(水仙)だそうで

まずは水仙ロードへ

20231210_095230.jpg

猛暑のせいか暖冬のせいか季節がまだ早いせいか・・・

全く水仙は咲いていない・・・。

20231014_083635.jpg

久里浜港まで自走して

東京湾フェリーで房総へ

20231014_094432.jpg

上総湊の駅で9:30やすさんと待ち合わせ。

20231014_100312.jpg

新舞子浜を通り東京湾観音も見つつ佐貫町へ。

youtube

221204房総サイクリング001.jpg

ドックダイヤで2時間に1本の不便な運航な東京湾フェリー。

去年と同様久里浜8:20発のかなや丸に乗る。

今日は久里浜まで輪行。

221204房総サイクリング003.jpg

途中米軍の原潜が横切る。

結構近い。

211205房総紅葉ツーリング003.jpg

家から35キロほど走って東京湾フェリーへ。

ドックダイヤのため船1隻で往復しているため

2時間に一本しかなくて

8:20久里浜発のフェリー。

211205房総紅葉ツーリング004.jpg

保田で熊ちょい師匠と待ち合わせ。

ドックダイヤだとどうしても

ここを出発できるのが9:30ごろになってしまう。

勝山まで海岸沿いに国道を走る。

今日は非常に寒く、ガーミンで6度。

210131房総鹿野山ツーリング003.jpg

寒い冬は丹沢方面より房総が楽しい。

と言うことで自走で久里浜港へ。

10:20発のしらはま丸で浜金谷へ。

210131房総鹿野山ツーリング006.jpg

上総湊までは国道で。

やや交通量が多いが仕方ない。

そして湊川を渡ったところで裏道へ。

210131房総鹿野山ツーリング007.jpg

旧湊川橋梁の橋脚を見物がてら。

これは関東大震災で被害を受けて

開通から10年もたっていないのに

破却された旧橋梁のものだそう。

芯材は木材だそうだ。

190105房総林道ツーリング002.jpg

また房総の未舗装林道を走りたいという

ヤスさんのリクエストに応えて

新春ランドナーツーリングは房総へ。

まずは久里浜のフェリーふ頭まで自走。

横須賀で戦艦むつの主砲砲身と

護衛艦おおすみ。

190105房総林道ツーリング001.jpg

今日の朝は冷え込んでいて

このように平地なのにガーミンもマイナスの気温を表示。

190105房総林道ツーリング004.jpg

そして東京湾フェリーしらはま丸。

今日の東京湾はうねりが入っていて

多少船は揺れる。

この船は16万トンの原油タンカー。

180909佐原潮来妻クリング001.jpg

5月のときと同様馬喰町まで輪行して

自走で両国橋を渡って両国駅へ。

180909佐原潮来妻クリング003.jpg

両国駅旧急行ホームからくB.B.BASEへ乗り込む。

前回は結構盛況だった印象だが

今回99名定員のところわずか5名の乗車。

少し地味かなと思う佐原行きなことを差し引いても

少しさびしい。みんな存続のために乗ってあげてください。

180909佐原潮来妻クリング041.jpg

両国駅8:12発

このB.B.BASE、運転台などは209系のときと特に

何か変わったところはないようだ。

180526001.jpg

両国からのB.B.BASEに乗るために

馬喰町まで輪行して

そこで自転車を組み立てて

両国橋を渡る。

馬喰町駅の階段をを出ると有名な北斗星ホテルの前。

180526002.jpg

5分くらい走ると両国駅。

180526003.jpg

駅正面からこのマークに従って進むと

180512房総未舗装林道001.jpg

今日の予報は快晴。

まずは久里浜まで走って9:25のかなや丸。

結構バイクや自転車も多い。

180512房総未舗装林道005.jpg

金谷でヤスさんと待ち合わせ。

ヤスさんの新車、宮田のランドナー。

180512房総未舗装林道007.jpg

長狭街道を横根峠まで登って紅葉ラインへ左折。

しばらく下って山中林道の入り口。

実は災害復旧工事のため通行止めなのだが

対向の自転車や人もいるので行けるところまで行ってみる。

170125房総001.jpg

平日サボルデリ

ヤビツは前回の雪がイマイチ解けきっていないらしく

凍結要注意と言うことなので冷え込んだ今日は房総へ。

家から自走で9:25のしらはま丸に乗る。

170125房総003.jpg

今日は空気が非常に住んでいて(寒いけど)

房総半島からも東京湾越し(駿河湾も)に

富士山がくっきり。

170125房総006.jpg

凍結の心配のあまりない鹿野山へ。

今回はいつも通っていないコースと言うことで

上総湊から佐貫町経由で

通称「宝竜寺、林業試験場コース」へ

5.5キロで270mの登り、まあ普通。

でも最後マザー牧場からの道と合流してからが壁。

1台追い抜いたところでピーク到着。

平均211wとこの時期の練習としては

悪くない感じで登った。

151212南房総ツーリング001.jpg

朝フェリー乗り場に行ってみると何故か空いている。

なんと今日はドックダイヤで1隻のみでの運航のため

いつもの7:20発はなく次は8:20.

熊チョイおやじに待ち合わせを1時間遅れることを連絡する。

151212南房総ツーリング003.jpg

熊チョイおやじを散々待たせて

予定より1時間遅れの9:30に

道の駅きょなんを出発。

まずは嶺岡林道へ。

151212南房総ツーリング007.jpg

思ってたより紅葉は遅れていて

とうの昔に終わっていると思っていた紅葉が

ここ南房総ではほぼピーク。

伊予が岳をバックに。

150328001.jpg

朝7:20の東京湾フェリーに間に合うように

久里浜港まで自走。

今回はせっ輪行袋持っているので

ばらして歩行者料金で乗船。

150328002.jpg

春休みとあってフェリーはかなり混雑していたが

よく見るとほとんどゴルフ客ではないか?

150328003.jpg

道の駅きょなんで待ち合わせ。

今日は熊チョイおやじとMずの選手。

前編から続く
 141227_ˆ睡___ž—_“029.jpg
この分かれ道を右に行くわけだが
先ほどの「自動車道路1級」って書いてある
大山林道の看板の距離から
大山林道はまだこの後も続くらしい。
数件の人家(林道でしかアプローチできない!)を過ぎて

141227_ˆ睡___ž—_“030.jpg
 森の中の気持ち良い
走りやすいダートがしばらく続く

141227_ˆ睡___ž—_“031.jpg
 そしてこの「車両通行困難」の
バリケードから横尾林道になったのであろうか
道はにわかに様相を変え始める。

141227_ˆ睡___ž—_“055.jpg
 風邪が治ってないのでやめようと思ったが
あまりにも良い天気なので
林道を抜けた後
そのまままっすぐ長狭街道で戻るという
短縮ルートで決行。

今回はゆっくり目で9:25久里浜港発のフェリーで。

141227_ˆ睡___ž—_“008.jpg
 今日は北風が強く
海は白波が立って
船は時折縦にどんと揺れる。

141227_ˆ睡___ž—_“011.jpg
 房総に到着。
今日はこのように富士山も綺麗に見える。

前編からの続き

141021千倉0033.jpg
昼食中一旦上がっていた雨も出発しようとするとまた降ってきた。

千倉林道への入り口。
これは入ったところから
国道を振り返ってみたところ。

141021千倉0035.jpg
そして国道から曲がってから
集落の中を2キロほど走ると
本日のハイライトである千倉林道に入る。
この辺で再び降り出していた雨も
遂に完全にあがった。

雨予報だがせっかく平日休みを取ったのだし
午後から上がると見込んで

141021千倉0014.jpg
久里浜まで走って
東京湾フェリーに乗る。

フェリーふ頭まであと5キロくらいのところで
結構大粒な雨が降ってきて
雨具を着る時間もなくちょっと濡れてしまった。

141021千倉0057.jpg
久里浜8:20の船。
中間で東京湾フェリー同志すれ違う。

結構雨が降っているが
マッドガード付だし
ゴア合羽にレインヘルメットカバー
レインシューズカバーに
山用のレイングローブで重武装なので
午後雨が止むまで特に雨宿りする予定はない。

141021千倉0058.jpg
米軍の原子力潜水艦が横ぎった。

131208房総003.jpg
奇しくも去年と全く同じ日米開戦の日になった房総ツーリング。
去年と同じ久里浜港7:20発のかなや丸。
去年より自転車もバイクも多いような気がする。

131208房総005.jpg
2隻体制になった東京湾フェリーは
毎ダイヤ東京湾のど真ん中ですれ違う。
去年ほどではないが白波発つほどの風。
去年と違うのは危険な南風ではなく
冬の北風で漁船も出ていること。

131208房総006.jpg
金谷港から強風の中ちょっと走って
道の駅きょなんで待ち合わせ。
今年は永〇さんが初参加。
今年だけでもHCを15レース位出場している
生粋のクライマーらしい。

121208bousou_001.jpg
 房総へはもち東京湾フェリーで。
今年は道の駅きょなんでの待ち合わせのため
例年より1本早い船で行くことにした。
久里浜港に着いたらナカジ選手がもう到着していた。

121208bousou_002.jpg
 強烈な南風が入った南関東。
東京湾もこのように白波が荒ぶる状況で
いつもうじゃうじゃいる漁船なんか一隻もいない。
突き上げるようなうねりによる揺れで
気持ち悪くなる寸前のところで金谷港に到着。

ちなみに強風波浪のためこの船の折り返しをもって
本日の東京湾フェリーは運休となったのだった。

去年と同じ時間だったら房総に渡れなかった。

110612_001.jpg
 アクアラインが800円のうちに房総へと・・・。
出発は道の駅「ちくら潮風王国」

110612_004.jpg
 出発してすぐに千倉大橋を渡る。
あちらこちらに案内看板があったので
どれだけ大きな橋なのかと思っていたら
普通の橋だった。

110612_005.jpg
 そして房総最南端の野島崎へ

101204_bousou_0001.jpg
 日もまだ昇りきらない早朝の桜山隧道。
新トンネルが開通して旧トンネルは改装中。

101204_bousou_0002.jpg
 予定通りに久里浜港に到着。
ちょうどかなや丸が入港してきた。
東京湾フェリーは某バカ千葉県知事の愚作のせいで
減船、減便になって少し使い勝手が悪くなった。

101204_bousou_0003.jpg
 昨日の暴風雨の影響なのか今日の東京湾は
うねりが非常に大きく船もかなり揺れた。

100110_001.jpg
 今回はこのメンバー、合計4名。
東京湾フェリー金谷港で集合。

100110_004.jpg
 最初の嶺岡林道3号線。
スイセンがきれいに咲き誇っていた。
そういえば去年もきれいだったような気がする。

091121_boso_012.jpg
 フェリー降りて、国道を勝山まで走って
嶺岡林道に入って最初の坂を上って展望台へ。
快晴!やっぱり無理して今日にしてよかった。

091121_boso_013.jpg
 嶺岡林道4号線を出たところにある自販で休憩。
嶺岡林道道中で唯一の補給可能地点。

連休中の天気予報の関係で急遽1日早く決行。
そのため今回は熊ちょいおやじと二人だけになった。
メールで「ビシッとロードレースしましょう」と来た。おッ!
待ち合わせは金谷港なので自走で久里浜まで行き
東京湾フェリーで房総へ向かう。

091121_boso_001.jpg
 横須賀港にはヘリ搭載型護衛艦「ひゅうが」が泊まっている。
一瞬空母か?と思うくらい大きな船影。

房総半島へ

| コメント(2) | トラックバック(0)

090215_03.jpg
 東京湾フェリーで一気に南房総へ。
3船ダイヤの時は2回すれ違う。
途中イルカが数頭舳先を掠めて横切って行った。

嶺岡林道

| コメント(2) | トラックバック(0)

久しぶりの嶺岡林道。

あじゃさんと戸塚6:00に待ち合わせ。 久里浜まであくせくと走り

 久里浜で谷田貝さん合流、あじゃさん離脱。

  070908_4.jpg

久里浜からかなや丸で金谷へ。

070908_5.jpg

昨日の台風の影響で 嶺岡林道は所々杉の枝が散乱していて

パワーで登ろうとすると滑ってしまうので

MTBでぬかるんだ山道を登るように

バランスをうまくとりながら走る。

070908_6.jpg

なんとか浅間嶺岡のアンテナのところまで来た。

あとは海に向かってのダウンヒルを残すのみ。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.9

天気・日の出日没


-天気予報コム-

Click for 横浜市, 日本 Forecast

最近のコメント

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち房総カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは北関東、新潟です。

次のカテゴリは甲州、信州です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。