日記・コラム・つぶやきの最近のブログ記事

221106奥多摩紅葉サイクリング001.jpg

最近ちょっと噂の

ひまわり成分由来のチェーンワックスのFlowerPowerWax。

基本的にチェーンオイルは主流のオイル系と

ワックス系があるが

基本塗る方法が少し儀式めいていてめんどくさいワックス系は

基本的にオイルではないのでチェーンが真っ黒になりにくいかと。

このFlowerPowerWaxはその儀式もなくただ塗って
(脱脂は必要だが)乾いたらもう1回塗ればよいだけの優れもの。

そして抵抗も非常に少ないという噂。

221106奥多摩紅葉サイクリング020.jpg

チェーン外してディグリーザーに付けて脱脂

220705.jpg

ST-9001のブラケットカバーが腐ってきたので交換した。

まず右を古いのを強引に外して

新しいのを前から付けてみた。

かなり慎重にやったが噂通りこのように切れてしまう。

左は仕方ないので

ワイヤー交換も一緒にすることにして

ブラケットをハンドルから外して付けたら

切れずに交換できたが

たかがブラケットカバー交換でこれは非常にめんどくさい。

youtube動画はこちら

220203ガーミン電池交換013.jpg

ガーミンedge520iの電池持ちがいよいよダメになって

2時間少々しか持たなくなってしまった。

いくら何でも通勤使用でさえちょっと不安になったので

交換することに。

ちなみに公式で交換してもらうと

標準修理代金でこんな値段なので馬鹿臭いので

自分で交換した。

220203ガーミン電池交換012.jpg

バッテリーはAliExpressの通販で

送料無料で1867円

220120VSEで箱根002.jpg

新宿13:20発のVSEの1A席取ったので半休とって乗る。

VSE定期営業廃止まで2か月余りになってかなり人が増えてきた。

こんなことしているうちにベンチの上にカバンを置き忘れて

気が付いたのは新宿発車後、次の停車は30分後の町田。

車掌にその旨伝えたら新宿に連絡してくれて

鞄を確保してくれた。

明日朝引き取りに行く。

220120VSEで箱根010.jpg

町田の次の停車駅の海老名までに何とかかたが付いたので

これで安心して前面展望を楽しめる。

210801三浦ツーリング輪行袋007.jpg

超軽量コンパクトで噂の輪行袋買った
超軽量の110gのやつ。

(後ろのホイールカバーは関係ないです。)

210801三浦ツーリング輪行袋008.jpg

いちいち車輪をかっちり止めても

フレームに傷つくことも多いので

ホイールバックも一緒に。

こんな感じで自転車が入る。

ちなみに生地が超薄いので

自転車を入れた状態で生地を直接つかむのは禁止だそうで

必ず肩ひもを付けて肩ひもを持つように出そう。

210502ヤビツ001.jpg

今日は神奈川県は雷雨の可能性は低いみたいなので

ステイホームに飽きた午後から出発。

自粛する人が多いのかGWとは思えない道の空きようで

すいすい丹沢へ。

210502ヤビツ003.jpg

前回は桜の季節だったが

今季は季節がちょっと飛んで(2か月開いた)

つつじ満開の季節。

DSC_4189.jpg

先日交換したばかりの

VittoriaコルサTLRだがまたパンクした。

しかも同じ代々木公園。

マキビシでもまかれているか?

盛大な穴が開いて一瞬で空気抜けた。

近辺を探したが何を踏んだかわからず。

もうこれはタイヤダメなのでそのまま会社まで走って行った。

DSC_4190.jpg

会社でタイヤ外してみたら

中からこんなゴム片が出てきた。

DSC_4191.jpg

試しに穴に合わせてみたら

ぴったり合う。

いったい何を踏むとこんなになるんだ?

180526001.jpg

両国からのB.B.BASEに乗るために

馬喰町まで輪行して

そこで自転車を組み立てて

両国橋を渡る。

馬喰町駅の階段をを出ると有名な北斗星ホテルの前。

180526002.jpg

5分くらい走ると両国駅。

180526003.jpg

駅正面からこのマークに従って進むと

171110003.jpg

年に1回のレース(乗鞍のHC)は

我が家で一番軽いExtreme-Cで出場していたが

これももう10年選手なのでいい加減乗り換えることに。

ただコルナゴでいまだこれより軽いフレームは

数少なく、現行では今年になってV-1RからV進化した

このV-2R一択になった。

(ホイールは立たせるために仮に履かせただけ)

171110005.jpg

基本的にこのフレームは台湾製なのであるが

レッド(完成車のみ)とこのブラックゴールドのみ

イタリアで塗装されている。

ただこの塗装だけでノーマルのV-2Rより7万高。

その塗装であるがさすがにイタリア、パマペイントだけあって

非常に満足感のあるものに仕上がっている。

ただしこのようなオールドコルナゴっぽい色は

日本だけで売れていて欧米ではほとんど発売すらしていないらしい。

今日は午後少し時間が空いたので自転車で。

気温も20度を超えた今日は夕方になっても

薄着で済むほど暖かく快適。

16040401.jpg

戸塚駅前の柏尾川河川敷のソメイヨシノは満開。

平日にもかかわらず多くの人でにぎわっていた。

16040402.jpg

日立脇の柏尾川河岸道路も満開。

150905ヤビツ012.jpg

今日は単純に表ヤビツ2本。

1本目 #13 38分44秒 HR158 219W

鳥居4分50秒 蓑毛9分20秒 浅間神社20分

菜の花台 25分40秒 林道入り口32分

途中から完全なペースダウン。

 出力もトータルでは完全にぺけ。

 

150905ヤビツ013.jpg

2本目 #14 42分24秒 HR154 191W

2本目は超ゆっくりペースに 

140603新宿御苑薔薇001.jpg
座席定員制の京急ウイング号だったら
夕方のラッシュ時でも輪行可能なのではと
試しに品川まで走って行って乗ってみた。
品川駅高輪口のウイング号の座席券売機で
15分後の電車の切符を買ってから自転車をばらして
無事にウィング号(3号)に乗る。
ちなみに料金はプラス200円。

140603新宿御苑薔薇003.jpg
扉口の補助席は本当は定員に入っていないのだが
みんな座席を出して座ってしまっているので
ドア前には輪行袋を置けず
この位置に固定。

まあ上大岡までノンストップだし
座席定員制なので特に迷惑がられなかった。

後で思ったのだが輪行袋を置くベストポジションは
運転席の後ろのシートの後ろのスペースだと思う。

140603新宿御苑薔薇002.jpg
そして上大岡で降りてまた自転車を組み立てて
20分ほど家まで走る。

ちなみに上大岡からで座席定員扱いは終わり
通常の快特と同様の運用になるので
ここから先は輪行には向かないと思う。

120127_001.jpg

先日組んだDURAハブ+OPENPROホイール。
スポークテンションも決まってまあまあの感触。
クロモリフレームにはやはり銀の手組ホイールが似合う。
せっかくだから家にあったタイヤもCORSA CX レボに
替えてみた。

ただこのタイヤもう寿命が近い。

100926hakone_012.jpg

100926hakone_025.jpg


箱根ターンパイクスーパーヒルクライムの感想

荒川練

| コメント(0) | トラックバック(0)

今日は荒川練に行った。
第一京浜-パレサイ-白山通-本郷通で
距離も短いので向かい風の中頑張って踏んで行った。
結果、アベ27km/hを超えていたので
まあまあ走った気になった。

090405_1.jpg

荒川練とは各々自転車で岩淵水門に自転車で行って
そこでBBQをするだけのものである。
基本的にみんなでの練習というわけではないらしい。

帰りは当然の如く新宿湘南ライン。

高トレ?

| コメント(0) | トラックバック(0)

071130_2

サイクルロードレースを知らなければ面白くないかも。

サスペンスなのだが

まわりの期待に応えて勝つことが重荷になり
自転車に転向した元陸上インターハイ勝者の主人公。
7年間日本のトッププロとして君臨してきた故に
本場欧州のチームに行くことの難しさを知るエース。

エースとアシストの関係、ドーピングにまで・・・

人間模様を書いたドラマとして読んだほうが面白い。

作者は自転車競技とは無縁の人のようであるが
何故これほどリアルに自転車競技を書けたのかは不明。

060328.jpg

いろんな会社から出てるみたい。
とりあえず2個入りの右の奴を
食べてみた。
やっぱりうまかった!

060204.jpg
 「横須賀海軍カレー」


久しぶりにコルナゴ乗った。
朝比奈を越えて逗子ハイランド越えて
湘南国際村まで登った。
頂上の元町ユニオンで目指す物は・・・
「横須賀海軍カレー」

しかし標高150mのここは
海から何も遮る物が無くて
風が強くて異常に寒かった。

060204_2.jpg
 相模湾を眺望?

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.9

天気・日の出日没


-天気予報コム-

Click for 横浜市, 日本 Forecast

最近のコメント

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち日記・コラム・つぶやきカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリはツーリング・練習です。

次のカテゴリは自転車レースです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。