富士山の最近のブログ記事

20230909_083720.jpg

短い富士の夏もこの週で終わり。

マイカー規制最後の週なので

スカイライン5合目まで行こうということで

Tさんと新松田で待ち合わせ。

本当は台風一過のはずが何か微妙な雨が残っている。

20230909_090802.jpg

山北のD5270とロマンスカー。

予報では段々天気が回復して晴れてくるはず。

20230909_103426.jpg

スカイライン山麓区間の登り口の

御殿場までも30キロで400m近い登りで

以外と汗をかく。

この辺で雨が上がって太陽もちょっと顔をだす。

ガリガリ君当たった!

220514滝沢林道001.jpg

14日(土)は午前中には雨が上がる予報なので

午後から明日のBCスキーの下見かねて5合目まで1本狙いで。

富士吉田から見る富士山は5月中旬にしては雪が少ないようだが

正面左の吉田大沢と更に尾根を挟んだ左隣の須走口は

充分な積雪量のように見える。

吉田大沢から尾根を越えて分かれる小御岳流しもそこそこ?

220514滝沢林道004.jpg

もう麓は完全に新緑を通り過ぎて濃緑色。

今回は滝沢林道へ。

220514滝沢林道006.jpg

基本7%くらいの登りであるが

明日もあるのでのんびり170wくらいで登る。

中腹では名残の桜が咲いている。

210828ふじてん自転車001.jpg

ふじてんを午後出発なので

家まで付かないかもしれないが国道まで下る。

意外に標高差はあって国道まで300mほどある。

ただ道の舗装は悪く穴ぼこなども多く

あまり楽しい下りではない。

210828ふじてん自転車002.jpg

折角なので忍野八海を通って

更に二十曲峠まで往復してみる。

富士吉田でも30度を超すような灼熱地獄だが

この峠はずっと木陰の中で涼し気。

160723富士2本サイクリング001.jpg

久しぶりにInner-Low。

朝、須走集合が遅めの9時なので

今日はあざみとスバルラインの2本締めでと言うことで出発。

160723富士2本サイクリング002.jpg

本当ならば正面に富士がドンと見えるのだが

今日は曇りと言うかガスと言うか残念ながら。

序盤から直線の10%登りが出迎える。

160723富士2本サイクリング003.jpg

そして中盤からはこんな%が当たり前になる。

150517あざみライン022.jpg

須走口5合目はあいにくの霧の中。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

150517あざみライン003.jpg

出るのがだいぶ遅くなったので

戸塚駅から輪行で新松田へ。

150517あざみライン005.jpg

快適な246旧道を通って駿河小山へ。

そして激坂明神三国峠へ。

前半から続く

NCM_1768.jpg
そして今回は時間の都合で
鴬宿峠方面はキャンセルして
(夏と違い日が短いから)
芦川渓谷をそのまま下って
市川大門郊外から県道藤田峠(仮称)へ。

NCM_1770.jpg
そして照坂峠経由で本栖道へ。
標高800mあたりのこのトンネルあたりで
紅葉はピークになった。

141103どん兵衛007.jpg
またまた熊チョイコラボツーリング。
8:30に御坂桃源郷公園を出発。
御坂道を標高差で400m上ったところが
どん兵衛峠への入り口。
振り返ると少し雪をかぶった南アルプスが。

141103どん兵衛010.jpg
御坂道から入ったすぐの区間が
この峠の一番の激坂区間。

ただ紅葉のトンネルで
気分は悪くない。

その1から

14072702.jpg
翌日曜日、道志の朝は結構ひんやり。
朝ごはんを食べて出発。

14072703.jpg
いきなり山伏峠への登り。

14072601.jpg
チャレンジ・ザ・キャンプツーリング
近場で道志を狙う!

とりあえず伊勢原まで輪行。
9時半過ぎにスタート、すでに猛暑!

14072603.jpg
なんとか土山峠を上りきり
宮ヶ瀬湖湖畔。

14072604.jpg
そして宮ヶ瀬でちょっと休憩。

140428あざみ001_1.jpg
予報が少し好転した月曜日。
GWから開通のあの場所へ・・・。
まずは戸沢橋からこれから向かう富士を望む。

140428あざみ004_1.jpg
小田厚側道を通って金目川へ。
今日は曇っているものの
雲が高いのか視界は結構良い。

140428あざみ006.jpg
そして七国峠を通って
やまゆりライン-東名側道へ

140428あざみ007_0.jpg
大井松田IC付近は周りより少し標高が高く
(まあその分坂は多いのだが)
富士山がよく見える。

130623御坂_012.jpg
 亀の甲ひび割れ舗装のどん兵衛峠。


 130623御坂_001.jpg
御坂桃源郷公園を9時ごろスタート。
梅雨の間只中なのに奇跡的に晴れた!
今日は久しぶりに熊チョイおやじとサシ。
まずは御坂道を中腹まで登る。

130623御坂_002.jpg
 そして右折してどん兵衛峠方面へ。
写真ではわかりにくいが序盤は
かなり急な坂が続く。

0002864_2.jpg
 どん兵衛最初の急坂を上から(撮影:熊チョイおやじ)

130518富士3本_003.jpg
 2010年以来の3本ツーリング。
富士山外周100キロに加えて
あざみライン、スカイライン、スバルラインの3つの5合目も
上るという欲張りツーリング。

須走の浅間神社を6時に出発。
朝もやの中にうっすら富士山が見えている。

130518富士3本_004.jpg
 あざみの直線登り区間は
曇っていていつもの富士山は見えず。

最近元気な熊チョイおやじは
ナカジ選手を引き連れてさっさと行ってしまった。

先日痛めた首も気になるので
34×28Tをフルに活用して
ミドルくらいの強度で淡々と上ることに。

130518富士3本_008.jpg
 馬返しを過ぎて激坂区間に入ると
雲を抜けたらしく快晴になって
富士山もくっきり。

130428あざみ_001.jpg
 とりあえず谷峨まで輪行。

130428あざみ_005.jpg
 谷峨は神奈川県内にあるからjR東かと思ったら
jR東海管内で当然新幹線以外ほとんど
超コストカットな会社だから
この駅も当然無人で車掌が下りるお客に生産をしていたが
 GWの本日大野山などのハイカーで
この駅は大賑わいで
車掌一人じゃさばききれない。

130428あざみ_007.jpg
 というわけでこの駅での清算業務が
時間がかかって
この駅だけで15分も遅れて
この電車は発車していった。

120804fuji001.jpg
 前半は本栖の駐車場をスタートの妻クリング(サイクリング)。

120804fuji006.jpg
 まずは精進湖へ。
曇りの予報だったが
天気はまずまず。

120729001.jpg
 持ち合わせはいつものこの公園。
酷暑が予想されるので
保冷ボトルを凍らせて持ってくる予定が・・

・・・

家に忘れてボトルがない!


熊チョイおやじにボトルを一つ借りれて何とか一安心。
助かりました。

120729002.jpg
 まずは御坂道を登り、スキー場の下から
どん兵衛峠への道へ入る。
いきなりの直登急坂。

今回、S級Nかじ選手も電車で急きょ参加。
熊チョイおやじも何故か調子よく
Nかじ選手とガンガン行ってしまった。

120715azami_004.jpg
 隊長とごうさんと新松田で8:30待ち合わせ
ここまで走行距離はすでに45キロ、
サラ足の二人に比べてかなりのビハインド。

真ん中は隊長の新車、SCOTT CR1.
フレーム重量は800gそこそこらしい。
どちらかというと軟らかめのセッティングのフレームだそうだ。
たぶん実用ケイデンスが低めの隊長にはあってると思う。
ある程度重めのギアを踏む人は少し撓るフレームのほうが
良いと思う。

120715azami_007.jpg
 隊長が遅刻したため
予定より30分以上遅れて新松田を出る。
天気予報に反して時折雨がぱらつくあいにくの天気。

まずは246旧道で西進。
かつてはトラックなどが引っ切り無しに通ったこの道も
今や超快適なサイクリングロードと化している。

結局出るのが8時15分過ぎになってしまって
時間に(日没に)追われることに・・・。

110525_001.jpg
 今日はほとんどが富士山写真。
まずは東山北の鉄道写真スポットから。

110525_004.jpg
 そしてお決まりの246旧道。
快適快適。

110525_007.jpg
 そして駿河小山から。

某御大ふうに妻クリング。

100811_002.jpg
 家を5:00に出て河口湖に7:00前に着く。
道の駅かつやまに車をデポして
7:20に走りはじめる。
コースは大橋を渡り河口湖を一周して
西湖も一周して戻ってくるというもの。
河口湖から西湖へ向かう途中を除いて
ほぼまっ平ら

100811_004.jpg
 この時間の西湖周遊道路はほとんど車が通らない。
心配した天気も何とかOK。
逆に涼しくて気持ち良い。

100811_005.jpg
 河口湖に向かってDH。
結局9:00には走り終えそのまま帰宅。
道はスイスイ、お昼前には家に着いた。

富士3本締め

| コメント(3) | トラックバック(0)

とりあえず12時間半ちょっとで3本完走。

100718_021.jpg

暗くなる前に無事須走浅間神社駐車場に到着。
いやぁ久しぶりに疲れた!
走行距離201km、獲得標高5000mちょっと!

それではこの長大な物語の始まり始まり!

今日も一人かと思ったが朝、やくぼ隊長が
新宿発の急行に乗ったとのメールがあった。
天候の好転で急遽こちらに来ることにしたらしい。

まあ一人だからのんびり出ようと思っていたがあわてて出発。
伊勢原で無事隊長と合流。
松田-山北-谷峨と246旧道をガシガシ走る。
こんなに飛ばすと明神の激坂が・・・・。

その後の怖い246バイパス区間は
何と246が片道2車線から1車線に削られていて
路側帯がゼブラゾーンになって広くなっていて
非常に走りやすくなっていた(自転車にとって)。

100710_001.jpg
 駿河小山からのアプローチも10%のこう配が続き
結構疲れる・・・。
おや隊長34×27Tなんか付けて準備万端ではないっすか?

090906_05.jpg

本日の走行距離201km
獲得標高差 約3000m
久々の200キロ越え!

何だかんだで家を出たのが9時前で
帰りは日が暮れる寸前だった。

090822_02.jpg
 富士に車をデポ後
一旦、田子の浦に戻り
そこから再スタート。
海からスタートに意味がある?

今回はこの2人と。

090822_03.jpg
 西臼塚で休憩しようと思ったが
何もないので二人が来ないうちに
このキャンプ場のある場所まで下って
二人を待ってとりあえず昼食。

ここで標高1150m。
つまり標高差1150m登ったことになる。

080810_7.jpg

 3時間50分かかった!

本日のコース前半

080628_2.jpg
 わずか5km程で標高400mから1000mまで登るこの峠。
この有名な場所「ウィリー坂」
富士スピードウエイの30度バンクの跡地が良く見える・・・。

080628_3.jpg

何故か斜度の緩いところに限って立っているこの標識。
じゃあ急なところはいったい何パーセントなんだ?


 080628_4.jpg

三国峠からの山中湖。
富士山は雲の中・・・・。


帰りは道志経由で帰った。

070817_2.jpg

今週の城南練は
須走スタートで
富士を1周しつつ
スバルラン、スカイライン、アザミラインの
3つの5合目を
通過するという
熊チョイ悪さんの計画に乗った。

結局強烈な酷暑に行くてを阻まれて
1周は果たしたものの
富士一本締めに終わった。

写真はスバルライン5合目にて
名物の富士山の形をしたメロンパン

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.9

天気・日の出日没


-天気予報コム-

Click for 横浜市, 日本 Forecast

最近のコメント

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち富士山カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは奥多摩、秩父、北埼です。

次のカテゴリは北関東、新潟です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。