2009年7月アーカイブ

先日雷雨でびしょびしょになったら
ライトが壊れてしまったので
新しいライトを買った。

090731_02.jpg

左が壊れたHL-EL120、右が勝ったHL-EL135

EL120の後継製品としてEL130というものがあるのだが
大きさも重さもほとんど変わらないEL135にした。
値段も100円くらいしか変わらないし。

EL130や古い120と大きく違うのは3灯LEDということ。

今日は誰も釣れなかったので単独。

横浜は晴れてるのに大磯は雨。
小田原は雨降ったあとみたいで
道路はびしょびしょ。

090725_01.jpg
 真鶴道路旧道も去年の9月から無料になった。
その料金所の跡地。
この辺は道路は乾いている。

090724_0002.jpg
 これまでダイナモホイールWH-3N71が3回。
WH-R500の前輪が2回スポーク切れた。
両方とも1万キロくらい使っているので
とりあえずスポークを全部取り換えることにした。
2万キロ使ってるWH-R500の後輪は
何故か今まで全くトラブルがないが
一緒にスポークを取り寄せたが
疲れたのでこれだけは後で交換することにした。

とりあえず今までの真っ黒黒ホイールから
スポークだけ銀のZIPPとかコリマっぽい
外観になって実はこっちのほうがカッコ良い!

ちなみにスポークは送料含めて3500円くらい。
前後で1万以下のホイール+ダイナモ前輪の
メンテナンス費用としてはちょっと高いか?

090722_004.jpg
 keoのクリートを交換した。
まだ交換するほど減ってなかったのだが
写真のようにつま先のバイマテリアルの
白い部分が欠けてしまって
ガタガタするようになっていたからである。

このバイマテリアルクリートは
この手の事が異常に多い。
keoはこのバイマテリアルクリートと
グリップクリートの2種類しかないから
本当に困る。

路面がぬかるんでる所をいやだなと
思いながら走っていたら後輪がパンク。

仕方ないとチューブを抜いてみたら
合わせ目が何でもないのに裂けていた。
そう言えばこのチューブ買って空気を入れてみたら
最初からからパンクしていたので
その穴を修理して使っていた奴だった。
恐らく不良品。
原油暴騰後のVittoriaのチューブは
明らかに品質が落ちてこの手のものが多くなった。

仕方ないのでチューブ交換をする。
となんと
 090722_001.jpg

090720_1.jpg
 今日も午後から1本だけ。
写真昨日と何が違うかと言われると・・・・。
#37 36分58秒 HR157
蓑毛9分、菜の花台24分30秒
林道入口30分30秒。

今日も21Tまででやってみたのは良いが
途中あまりにも重いギア使いすぎて
さっぱりのタイムになってしまった。

浅間神社ちPaulヘアピンの間で
ウサギが死んでいた。
車に撥ねられたのか?

090719_01.jpg
 今日は午後からの出動。
伊勢原近辺では西寄りの強風。
あまりの向かい風に善波峠(246)はやめて
表丹沢林道経由で行くことに。
当初の天気予報と裏腹に天気はイマイチ。
大山の後ろには黒雲が立ち込めている。

090716_001.jpg

このポンプもう20年以上は使っている。
もう何千回も空気入れたであろう。

最近空気があまり入らなくなってきたので
ピストンのパッキンと口金のパッキンを交換した。
合計189円。
また元通りちゃんと空気が入るようになった。
あと何年使えるのであろうか?

090714_1.jpg
 OGKのサングラス、ビナートのノーズパッドが
ボロくなってグラグラだったので交換した。

レンズ3枚付きで4千円ちょっとの安いサングラスで
レンズのコーティングや本体の作りもそれなりのものだが
最新の製品でなくても補修部品がそろうのも
国産のOGK製品の良いところだと思う。

今日はTeam GIROさんの呼びかけで
表ヤビツのタイム計測会を行った。

090711_005.jpg

1本目は30秒置きのスタートでの登坂TT形式。
2本目はタイム順にグルぷ分けしたマスド方式。

1本目 #33 34分13秒 HR165
蓑毛8分40秒、浅間神社18分、
菜の花台22分30秒 林道入口28分30秒
もう少し良いタイムでるかと思ったらどんどんたれてこのタイム。

2本目 #34 37分43秒 HR158
蓑毛9分40秒、菜の花台25分30秒、林道入口31分30秒。

090703pano2.jpg
 この写真は県道70号秦野清川線山の神広場から
写したもので正面ローゼ橋が大棚沢橋である。

090704_02.jpg
  朝雨が降っていたので出発は10時半過ぎ。
ヤビツ目指して走っていたが何故か境川から茅ヶ崎へ。
そして大磯から写真の太平洋岸自転車道を通ってみた。
西湘バイパス脇の海が見えるご機嫌な道だが
たった2.5kmしかない。

090704_05.jpg
 国府津、小田原、真鶴と過ぎ
湯河原から椿ラインで大観山へ。
ここは神奈川県で唯一標高差約1000m稼げる道。
湯河原の温泉街も意外な急坂が続く。

23T

| コメント(0) | トラックバック(0)

090702_01.jpg

ヤビツくらいの坂ならしばらく
この12-23Tで練習することにした。
常に35分位で登れば
ノーマルクランクにこのコグでも
ギアが足りないことはないはず。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.9

天気・日の出日没


-天気予報コム-

Click for 横浜市, 日本 Forecast

このアーカイブについて

このページには、2009年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年6月です。

次のアーカイブは2009年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。