箱根の最近のブログ記事
何か今年は暑すぎて印象が薄いのか
あまり自転車で走り切ってない気がしたので
Tかださんを誘って箱根HCへ。
当日輪行で早川まで
そしてスタートのターンパイクの料金所へ。
年に1回だけ箱根ターンパイクを自転車で走れるイベント。
間もなくスタート、。
あえてHCレースと言わずにイベントと言った。
また朝ゆっくりし過ぎでお昼前の出発。
海沿いは比較的涼しいだろうという目論見通り
湘南大橋の温度計で12:30で29℃。
西湘バイパス沿いの太平洋自転車道を通って
小田原から箱根上るのに一番森が深い道を選んで
やはり暑い日にはこの足柄幹線林道は大正解。
全線ほぼ森の中で気温も大体27℃台であったが
それでもHCにはちょっと暑すぎなので
ペースはかなりゆっくり。
まだまだ暑いのでできるだけ標高高いところを長くとりたいと
丹沢山塊だとそれはかなわないので
どおしても最低限箱根と言うことになる。
そのあと国道に出ずに
別荘街を抜けて宮城野から碓氷峠へ
宮城野城址、碓氷峠は
別荘地と別荘地の間の小サミットで
はっきり言っていつの間にか通過する。
短い富士の夏もこの週で終わり。
マイカー規制最後の週なので
スカイライン5合目まで行こうということで
Tさんと新松田で待ち合わせ。
本当は台風一過のはずが何か微妙な雨が残っている。
山北のD5270とロマンスカー。
予報では段々天気が回復して晴れてくるはず。
スカイライン山麓区間の登り口の
御殿場までも30キロで400m近い登りで
以外と汗をかく。
この辺で雨が上がって太陽もちょっと顔をだす。
ガリガリ君当たった!
箱根方面行くのは良いが
小田原まで片道50キロ弱往復はつまらないので
行きは湯河原まで輪行してそこから椿ラインスタート。
と言ってもすでに12時過ぎだが。
オレンジライン経由でかなりのんびり走る。
下のほうは気温もやや高めで湿度も高く嫌な感じだったが
このレーダー局あたりまで登るとさわやかな気候になった。
予報よりはるかに良い天気。
ただ湿度が高いのか湧き上がる水蒸気で
遠景はかなりもやっている。
天候が微妙で出るのが遅くなったが
とりあえず湯河原まで行って
椿ライン登って帰りは時間によっては輪行でと言う予定で
昼過ぎには小田原。
最近になって長崎よりやってきた
旧小田原市内電車の車両。
大磯あたりから伊豆半島方面を見ると
やばそうな雲がいっぱい立ち上がっていたが
案の定、早川あたりで大粒の雨が降ってきたので
レーダー見てUターンして
海沿いから陸の奥へ急遽転身。
新宿13:20発のVSEの1A席取ったので半休とって乗る。
VSE定期営業廃止まで2か月余りになってかなり人が増えてきた。
こんなことしているうちにベンチの上にカバンを置き忘れて
気が付いたのは新宿発車後、次の停車は30分後の町田。
車掌にその旨伝えたら新宿に連絡してくれて
鞄を確保してくれた。
明日朝引き取りに行く。
町田の次の停車駅の海老名までに何とかかたが付いたので
これで安心して前面展望を楽しめる。
ガーミン520Jに地図を入れたりしていたので
特に不満もなく使用していたのだが
最近バッテリーの持ちが悪くなってきて
場合によっては4時間少々しか持たない場合もあるので
仕方ないのでヨドバシのポイントもつかって530Jを買った。
折角なのでIQ Conectでアナログ風メーターにしてみた。
話題の地図はまあ少し情報量が多すぎて(使用カラーが多すぎる?)
あまり見やすくはなく
これは520Jに入れていたOpen Street Mapベースのほうが良かった気がする。
どうせなら地図無しバージョンも1万円くらい安く出してくれればよいのに。
ということでせっかくなので少し遠出。
平塚小田原真鶴と走り湯河原から椿ラインへ。
まずは神社からオレンジライン経由で。
午前中は用事があったので午後からに出発。
まずは海沿いに西進する。
二宮の先からヤマユリラインを通って
曽我に抜けて松田-大雄山と走って足柄道へ。
そして明神林道矢倉沢林道を整備して
はこね金太郎ラインとなった入り口。
もともと林道は足柄道から分かれた入り口部分は
直線的に急坂で上っていたのだが
このように一段上で分岐に変更されて
また少しつづら折り気味にして勾配を緩和させるなど
入り口部分は大きく変化した。
でも今回はここから入らない。
今日ははこね19号から秦野で急行新松田行きに乗り換え。
新松田ですぐに自転車を組み立て
まずは県道沿いからもよく見れる中河原地区。
残念ながら今年の梅まつりは大幅縮小で
登りなどの雰囲気を盛り上げる演出はほとんどない。
まだこの辺はピークには少し早いかなと言った感じで
全く咲いていない木も多くみられる。
HCレース1回くらいは出るべと
9月に入って申し込んだ箱根ターンパイクのHC。
今回は当日受付と駐車場も申し込んだ(それぞれ追加料金)。
駐車場所はターンパイクのはこね区間と一緒に
通行止めにしてある湯河原区間。
結構ゆっくり目で行ったら随分下のほうになってしまった。
まだ誰もいない大観山のゴール会場。
時折雨がぱらついていて富士山も見えない。
ちょっと天気が心配。
自転車を組み立ててスタートへの下山のため
大観山まで100m少々アップがてら登る。
はこね31号の一番前の席が急遽キープできたので
箱根湯本まで行くことにする。
東京は快晴なのだが箱根はやや雲が多め。
箱根登山鉄道が台風災害で長期運休中のためか
湯本前の国道1号線は結構交通量が多い。
ベルニナ号が止まっていて
待合室として開放されていた。
当面動かないことの証か?
湯本はコロナ騒動でガラガラ。
観光客はそれなりにいるがすいているを通り越して寂しい。
午後半休取って午後ロマ。
当初は海老名で乗り換えて秦野で降りてヤビツ行くつもりだったが
席が(1号車1D)湯本までずっと空席だったので急遽延長で箱根湯本へ。
湯本ですぐに自転車を組み立てて
15時過ぎ出発。
今回は1号線上ってみる。
冬のこの時間でも車は多く少し走りにくい。
自転車の服装ではないので汗をかくと下りが寒すぎると思うので
汗をあまりかかない程度のスピードで登る。
塔ノ沢、大平台と登り
ここが箱根登山鉄道最急カーブ。R=30だそうで
残念ながら電車はちょうど合間で・・・。
宮ノ下で御殿場方面の道と分かれると
車通りはぐっと少なくなり走りやすくなる。
小涌園の蓬莱園ではそろそろ梅が見ごろを迎えている。
ここ箱根では季節が下界より半月から1か月遅い。
日程もスケジュールも毎年一定しない箱根HC。
今年は最遅ではと思われる10/21開催。
箱根は雨降ると待機なんかできないほど寒いのではと懸念したが
前日も含め全くの心配もない快晴。
今年は追加料金の当日受付が
選手駐車場がターンパイク湯河原線ということもあり
10:30スタートにもかかわらず6:30受付終了という鬼日程。
前日でも受付可能ですよというので諦めて前日に
これまた離れている小田原ヒルトン(根府川の山の上)で
受付を済ませた。
去年は前日受付のときにプレ大会のようなイベントを
やっていたけど今年は何もなし。
もはや会場から離れたヒルトンで受付する意味が分からない。
そして日曜日のレース当日。
昨日以上に雲一つない快晴。
しかも意外に暑い。
早川まで輪行してターンパイク料金所のスタートへ。
平日サボルデリで箱根へ。
今回は湯河原まで踊り子105号で輪行。
まずはつばきラインへ。
今回もオレンジライン経由で。
写真の場所はレーダー局前の一番きつい?ところ
大観山到着。
朝から蒸し暑く1時間14分もかかってしまった。
185W HR148とほとんどツーリング状態。
平日サボルデリツーリング。
平日なので朝は道も電車も混むので
少し遅めの出発。
混雑を嫌って特急踊り子105号で。
50km以上だと平日は普通車グリーン980円に比べて
自由席特急券930円と特急に乗ったほうが安い。
特急といえども最後の国鉄形の185系は
このように窓も開く。
乗り心地もシートピッチもシートの出来も
すべて普通列車の2階建てグリーンに劣るのは
仕方ないところか。
この踊り子105号は大船-小田原間ノンストップ
だけあってなかなか速い。
戸塚から乗り換えも含めて45分で湯河原へ。
本当は熊チョイ企画で奥多摩方面のはずだったのだが
朝起きられずドタキャン。
結局11時ごろ家を出て丹沢を走ってきた。
この鳥居から浅間山林道へ。
快晴だったのがにわかに黒い雲がにょきにょき。
そして桜がまだ咲き残っている表ヤビツ。
GWだけあって多くに自転車で賑わっていた。
10人以上抜いたぞ!
ヤビツのいつもの看板#07。
そのまま裏方面へ。
今日は平日有休で自転車。
まずはこの鳥居の場所から。
天気はまずまずでまた比較的暖かい。
冬枯れの浅間山林道。
ヤビツへ登る県道が良く見える。
中央の切戸がヤビツ峠、右端は大山。
このように雪はまったくない。
今日は晴れているものの
全体的に霞がかかっていて
麓からも大山はこんな感じにかすんでる。
#18 36分50秒 HR158 198W
鳥居4分50秒、蓑毛9分30秒、浅間神社19分50秒
菜の花台24分50秒、林道30分50秒
いつもよりホイールも自転車も軽い為か
ここ数か月よりちょっとタイムが良い。
暑すぎず寒すぎずで自転車にちょうど良い陽気のためか
ヤビツもかなりの自転車で賑わっていて
例の看板はなんと撮影順番待ち!
峠では一部紅葉が始まった。
自宅から湘南大橋-小田原-真鶴道路と走り
湯河原からオレンジライン経由で
椿ラインへ。
とりあえずそんなに追い込まずに170w平均で
もくもくと上る。
椿ライン山頂の大観山に到着。
結局1時間12分かかった。
最近にしては珍しく空気が澄んでいるようで
善波峠からは綺麗に富士山が見える。
菜の花台からも富士山がきれいに。
先週のスキーで微妙にひざ痛めたみたいで
200w以上で連続して踏み込むと膝が痛くなるので
あまパワーをかけずに上ることに
#04 42分34秒 HR152
今日は膝だけではなく
調子も非常に悪いみたい。
最近のコメント