通勤の最近のブログ記事

220625GAMINVARIA016.jpg

遂に出たドラレコ付きのレーダーVARIA RCT715。

結構高いのにかかわらず発売早々ワイズでは売り切れだったので

amazonで買った。

220625GAMINVARIA017.jpg

箱から出してみるとやはりカメラ付きもあいまって

かなり巨大で重い。

買うにあたって国内ではほとんど記事がないので

このサイトを参照にした。

https://www.dcrainmaker.com/2022/05/garmin-rct715-varia-rearview-bikelight-radar-camera-review.html

220120VSEで箱根002.jpg

新宿13:20発のVSEの1A席取ったので半休とって乗る。

VSE定期営業廃止まで2か月余りになってかなり人が増えてきた。

こんなことしているうちにベンチの上にカバンを置き忘れて

気が付いたのは新宿発車後、次の停車は30分後の町田。

車掌にその旨伝えたら新宿に連絡してくれて

鞄を確保してくれた。

明日朝引き取りに行く。

220120VSEで箱根010.jpg

町田の次の停車駅の海老名までに何とかかたが付いたので

これで安心して前面展望を楽しめる。

DSC_4189.jpg

先日交換したばかりの

VittoriaコルサTLRだがまたパンクした。

しかも同じ代々木公園。

マキビシでもまかれているか?

盛大な穴が開いて一瞬で空気抜けた。

近辺を探したが何を踏んだかわからず。

もうこれはタイヤダメなのでそのまま会社まで走って行った。

DSC_4190.jpg

会社でタイヤ外してみたら

中からこんなゴム片が出てきた。

DSC_4191.jpg

試しに穴に合わせてみたら

ぴったり合う。

いったい何を踏むとこんなになるんだ?

200829大山30ヤビツ067.jpg

通勤で使ってるSPDシューズがボロボロになったので

新しいやつを買った。

シマノのSX3.

この1ダイヤルのワイヤー方式は

朝の忙しい時などすぐ履けるしすぐ脱げてよい。

ソールは今までのより多少固くなったか?

140603新宿御苑薔薇001.jpg
座席定員制の京急ウイング号だったら
夕方のラッシュ時でも輪行可能なのではと
試しに品川まで走って行って乗ってみた。
品川駅高輪口のウイング号の座席券売機で
15分後の電車の切符を買ってから自転車をばらして
無事にウィング号(3号)に乗る。
ちなみに料金はプラス200円。

140603新宿御苑薔薇003.jpg
扉口の補助席は本当は定員に入っていないのだが
みんな座席を出して座ってしまっているので
ドア前には輪行袋を置けず
この位置に固定。

まあ上大岡までノンストップだし
座席定員制なので特に迷惑がられなかった。

後で思ったのだが輪行袋を置くベストポジションは
運転席の後ろのシートの後ろのスペースだと思う。

140603新宿御苑薔薇002.jpg
そして上大岡で降りてまた自転車を組み立てて
20分ほど家まで走る。

ちなみに上大岡からで座席定員扱いは終わり
通常の快特と同様の運用になるので
ここから先は輪行には向かないと思う。

131206LSE025.jpg
新宿駅南口で急いで自転車をばらす。
目指すは小田急ホーム2番線。

131206LSE004.jpg
新宿19:00発の「ホームウェイ5号」。
普段はEXEの10両編成だが
週末の金曜などはこのようにLSEでの運転となる。
当然先頭の展望室は結構とりにくい。

131206LSE007.jpg
LSEも登場から30年を越え
後継のHiSEのほうが
バリアフリー悪法のせいで先に廃車になるものの
まだまだ2編成が現役バリバリ。
塗装も窓枠の色も登場時の色に戻って
少し懐かしいくもあり逆に新鮮でもある。

131122小田急0123.jpg
昼休みにこんな写真撮ってたりしたら
小田急ロマンスカーに乗りたくなった。


NCM_2443.jpg
ということで帰りのロマンスカーを予約して
新宿駅南口で自転車をばらす。

NCM_2451.jpg
乗ったのは新宿18:44発の
藤沢行きのホームウェイ81号。
EXEの10両編成。

3Tティラミス

| コメント(0) | トラックバック(0)

121024_C40_008.jpg
 第2京浜は戸越付近を除くと
結構信号間が長くて
DHバーが活躍しそうな場所も多い。

そこで以前つけてみたのを思い出して
押し入れの中から探して出てきたのが
この3Tのティラミス。
ハンドルの中に納まるということで
一時ロードレースでも装着可能だったので
ツールなどでもルーラ系の選手を中心に
結構つけていたが
ルール改正で禁止になって
あっという間に見かけなくなった代物。
同様なものはチネリにもあった。

ライトとかワイヤーとか結構ハンドル周りが
ゴチャゴチャになってしまったが
まあ仕方がない。

これでこのままの状態・・・・
ライト2個、テールライト、カギ装備、
重量級フカフカサドル、枠付きSPDペダルなどの
重装備状態にもかかわらず
意外と軽い9キロジャスト。

120424_001.jpg
 ちょっと近くに寄ったので久しぶりに境川。
今春一番の暖かさに誘われたのか
たくさんの自転車が走っていた。

120425_002.jpg
 河川敷も緑と黄色と紫のコラボ。
春爛漫。

120425_003.jpg
 藤沢橋から折り返して
柏尾側を通って帰る。
未開通だった戸塚付近の左岸も
このように綺麗に開通していた。

120316mavic_002.jpg
 ウエムラパーツで通販して今回届いた
OPENPROのリムが手前、奥は交換前の奴。
なんとラベルが違う。
手前の方が何となく見慣れたような気がする。
恐らく元の黒っぽいラベルが2012モデル。
今回届いたやつが旧来のラベルのようだ。
まあ中身はいっしょだし、ウエムラパーツのサイトや
その他カタログなどにラベルのデザインは云々の
記述が必ずあるしまあ仕方ない。

120316mavic_001.jpg
 とある方から部品交換などの時は
必ず重量を計って記載するようにとの
御達しがあったので・・・・・・・
今回のリムはカタログ重量より2g軽い433g。
いつも思うが最近のMAVICのリムの重量って
なんて正確なんでしょう!

坂を登っていたら脇道から出て来たバイクが
真横で突然発進して後輪にぶつかってきた。
一瞬目があったがバイクはそのまま逃走!
追いかけたものリムが大きく曲がって
ブレーキとフレームに接触していて
スピードが全く出せず逃げられた。
しかもナンバーが確認できるほど近づけなかった。


 120313_001.jpg
リムとかフレームに当たった跡がないから
恐らくバイクの前輪と
自転車の後輪のタイヤ部分にぶつかった
と思われる。

120313_002.jpg
 ぶつかったとき地面とすれて
ほぼ新品のパナRaceDがこんなになった。
スポークを無理やり調整して
とりあえず何とか自走可能にはした。
マークが擦れているのは
チェーンステーに擦ったあと。

帰ってから速攻でウエムラパーツに
リムとタイヤを注文した。
合計で約1万2千円也。

120313_003.jpg
 仕方ないから今日はユーラスに履き替えた。
14#で組んだオープンプロ+パナRaceDより
ユーラス+パナRaceAのがずいぶん快適。
でもかかった時間はほとんど変わらず。

120312_0001.jpg
 ここの所朝曇っていたり
雨だったりで
なかなか視界が晴れなかったが
今朝はばっちり。

丹沢も富士山も真っ白。

環2歩道

| コメント(0) | トラックバック(0)

120301_001.jpg
 帰りに環2の16号から保土ヶ谷バイパスの区間を
車道ではなく歩道を走ってみた。
まあ分かってはいたのだが
あっちに行ったりこっちに行ったり
頑丈な車止めがあったりで
非常に走りにくかった。

120227_0001.jpg
 鶴見川左岸から鴨池大橋の対岸に
行こうとしたがうまくいかず
結局鴨池大橋のエレベーターに乗って
橋の上まで行く羽目になった。

鶴見川

| コメント(0) | トラックバック(0)

120222_001.jpg
 今日はちょっと早かったので川和にでて
そこから亀甲橋まで鶴見川サイクリングロードで。
いつも上を通る鴨池大橋を下から見上げる。
この橋綺麗なローゼ橋なのだが
ライトアップもされてないし
夜見ると非常に地味。

川和あたりでは小さなローカル河川といった趣の鶴見川も
恩田川と合流したこの辺りでは
このような広大な河原を持つ
立派な大河になる。

鶴見川サイクリングコース(河岸道)も
CR終了点の第三京浜したの少し先から
亀甲橋までの数百メートルが
未舗装なのがちょっと残念。

110526_002.jpg
 今までの仮設コースと川の間は遊水池見たいのが
造成されていた。
新コースはその遊水池と川の間の堤防を兼ねたような
盛り土の上を通る。

110518_001.jpg
 最近は18時過ぎてもまだ明るい。

110518_002.jpg
 いつもよりちょっと足を延ばして
薄暮の江の島。

境川の紅葉

| コメント(0) | トラックバック(0)

CA341432001.jpg

山間部ではスカだった紅葉も10月の低温と多雨のためか
平野部では意外にイケてる。
いつもの桜のトンネルポイントも
燃えるような赤!

桜の紅葉

| コメント(0) | トラックバック(0)


境川の桜のトンネルのポイント。
今年は桜の紅葉がよい塩梅。

101110_001.jpg

早朝の境川サイクリングロード。
最近ほとんどここしか走っていない。

060620_1.jpg

通勤ビアンキのDUROが
走行距離2500kmになったので
まだ大丈夫そうだが
一応前後とも新品に変えた。
同じDUROでも新製品のオールブラック。
ちょっと精悍な感じ?

060620_2.jpg

ちなみに交換したタイヤの減りは
こんな感じ。
センター部分でもトレッドは
まだだいぶ残っていた。

断面が三角形のタイヤは
減ってくると台形になってくるので
実際よりもすり減ってると思いがち。
後トレッドのひび割れも何カ所か
出来ていたがまだまだ使えそうだった。
もしかしたら本当に
ケーシングが出てくるまで
使えるタイヤなのか?

昨晩は多摩サイを多摩水道橋まで行って
そこから新百合ヶ丘、鶴川と走って
鶴見川CRにでて
中原街道で抜けて帰ってきた。
ニ子玉から246で青葉IC、鶴見川と言うルートより
走りやすいかも・・・・

桜前線

| コメント(3) | トラックバック(0)

060328_2.jpg

平和島

060303.jpg
 狛江五本松


多摩サイサイチャレンジ!

午後諸事情で時間が空いたので
多摩サイをもっと奥まで行ってみることにした。
右岸左岸の選択はUえのさんが教えてくれた通り。

とりあえず池上通りからガス橋へ抜けて
ガス橋から多摩サイスタート。
多摩水道橋まで右岸で行って
そこから左岸で関戸橋まで

写真の場所は五本松と言う看板だったが
太いのだけを数えても
10本以上あった。

多摩サイ

| コメント(0) | トラックバック(0)

060223.jpg

朝、鵜の木の法務局に用事があったので
多摩サイを通ってガス橋まで行った。
快晴の多摩川土手は気分爽快!

よく考えたらもしかして多摩サイ初体験か?

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.9

天気・日の出日没


-天気予報コム-

Click for 横浜市, 日本 Forecast

最近のコメント

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち通勤カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは鎌倉散策です。

次のカテゴリは自転車IYHです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。