![]()
結構予約でいっぱいだが
本厚木、小田原系統がほぼ満席なのと比べると
発車直前まで少しながらまだ空きがあった。
![]()
途中相模大野と大和に停車するのだが
7割がたはこの2駅で下車するようだ。
![]()
EXEのシートは座席間に肘掛がないのが気になるが
おおむねかけ心地は悪くない。
ただ新宿湘南ラインのG車に比べると
やや設計が古い分負けるかもしれない。
![]()
E231のサロに決定的に負けているのが
リクライニングの角度。
たったこれだけしかリクライニングしない。
![]()
ロマンスカーの車内ではこのように
AUのwifiスポットが使える。
まあまあ安定はしている。
![]()
そして1時間4分で終点藤沢に到着。
北口に出たのだが
小田急だと南口に出て
その後ガードをくぐったほうが圧倒的に早い。
最寄り駅までは上りなので混んではいないので
JRで戻ってもよいが
自走で替えることにした。
ちなみに新宿湘南ラインのG車を使って
自宅まで帰るのより
ロマンスカーで藤沢に出て
そこからJR上りで折り返して
自宅まで帰るほうが
特急券を含めても安いのは意外。
時間的にはロマンスカー経由のほうが20分余計にかかるが
たまにはよいので時々乗ってもよいなと思った。


コメントする