何気に丹沢方面は3/29以来一か月以上開いた。
まずはいつもの鳥居をくぐって
林道経由で蓑毛へ。
そして躑躅満開の平和な表ヤビツ。
先週の手首がいまいち調子が悪くって
思うようにダンシングができないので
あまり追い込まずに上る。
いつもは自転車がいっぱいなのになぜか
一人に抜かれただけだった。
菜の花台下の工事の交互通行は
場所を微妙に変えながら継続中。
看板によると11/30までらしい。
ただ今回の区間は比較的短く
あまり頑張らなくても
対向が青になる前に通過できる。
k
何気に丹沢方面は3/29以来一か月以上開いた。
まずはいつもの鳥居をくぐって
林道経由で蓑毛へ。
そして躑躅満開の平和な表ヤビツ。
先週の手首がいまいち調子が悪くって
思うようにダンシングができないので
あまり追い込まずに上る。
いつもは自転車がいっぱいなのになぜか
一人に抜かれただけだった。
菜の花台下の工事の交互通行は
場所を微妙に変えながら継続中。
看板によると11/30までらしい。
ただ今回の区間は比較的短く
あまり頑張らなくても
対向が青になる前に通過できる。
k
トラックバックURL: http://ayu2.com/MT/mt-tb.cgi/2393
このページは、ayu2が2017年5月15日 11:09に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「2017妻有一周(5/3)」です。
次のブログ記事は「三国スキー場跡と三国峠(新潟側)(5/20)」です。

コメントする