![]()
そして表和田の激坂区間に差し掛かると
皆行ってしまった。
と思ったらこの後の行程を考え
セーブしているのか熊チョイおやじが
後方でちんたら上っていた。
![]()
何とか熊チョイおやじは振り切ったものの
完全敗北感な感じで頂上へ。
でもタイムを見ると18分台で
自分的にはそんなに悪いタイムではない。
相手が悪すぎるのだよ。
ちなみにトップは3段テポドンで飛び出したナカジ選手らしい。
後方で熊チョイおやじが何かインターバル練を
やりたかったらしく呼んでいるが
この人たちに何とかついていきたいので
聞こえているがシカとさせてもらった。
やがて調子がいまいちなナカジ選手が
落ちてきたので一緒に前を追う。
![]()
そして峠の反対へ。
雛鶴峠の桜は例年なら4月の最後の週当たりが見ごろなのだが
今年はすでに満開をやや過ぎている。
![]()
峠に入る前にちょっとそれてそば屋で昼食を
と思ったら数か月前に閉店したらしいのだが
せっかく来てくれたのに申し訳ないと
コーヒーとパンを出してくれた。
もう終わっとる。
![]()
道志に降りたら超ハイスピードで
学連、アマンダ刺客、ナカジ選手のローテのあと
2回連続で先頭後退をあからさまに拒否したら
やはり調子が悪いのかナカジ選手中切れ!
![]()
激坂系巌道峠の旧道は工事通行止めらしい
林道経由で登るそうなのだが
なんだかんだで時間も押してきたので
ナカジ選手と二人で途中抜けで
そのまま道志を下って帰ることに
でも向かい風である南東の風が強く
結構大変。
![]()
あまりの向かい風に根負けして
せっかく輪行袋持っているのだからと
海老名から輪行してみた。
ただ時間は輪行時間を含めると自走よりかえって遅いくらい。
ただ街中のごちゃごちゃを走らなくてよいのが利点か?
本日総走行距離 137km
獲得標高 2250m


コメントする