紅葉の小松原林道完抜 (10/27) その2

| コメント(0) | トラックバック(0)

紅葉の小松原林道完抜 (10/27) その1より

121027小松原_019.jpg
 転回場とおぼしき広場の先には
こんなトトロの入り口状態に・・・

いよいよ小松原林道第2幕へ突入。


 121027小松原_021.jpg
そして藪漕ぎしながらの進行になる。
ただ路面はそんなに悪くはなく
ほぼ100%乗車可能。

121027小松原_022.jpg
 ときどき藪がなくなりパッと視界が開ける。
おそらく車の交換スペースだったりするのだろう。
背景は神楽峰(左)と苗場山。

121027小松原_023.jpg
 こんな木造の珍しい排水溝も。
ただ蓋はどれもなくなっているので
気を付けないとはまってしまいそうである。

121027小松原_024.jpg
 そして釜川本流を渡る橋。
この橋の先は・・・・・
当然また藪藪藪。

121027小松原_025.jpg
 結構路面も岩屑で荒れてきた。
それでもまだほぼ100%乗車可能。
山サイと思えばこの乗車率は
すごく快適な部類に入る。
藪がちょっとウザいものの
道の難易度はまあまあで結構楽しく乗れる。

121027小松原_026.jpg
 道が尾根を乗り越す場所は
こんな感じに広場になっていて
明るくなる。

121027小松原_027.jpg
 そしてこの林道がすべてのエンジン付きの車両を
拒むことになった決定的なな路盤崩壊地点に到着。
恐らく今年の梅雨期の崩落ではないかと思われる。
右側は谷底に向かって一直線。
真ん中の細い通路上のところは
下がえぐれていて草や根っこでかろうじて残っている状態。
左側はこの通路がせき止めているかのような沼状態。
はっきり言って歩きでもかなり慎重さを要する状況だが
1台のオフロードバイクのわだちが1本通過している。
よく見ると2本?

そろりそろりと通過。
でも少しビビッて沼側を歩いたので
靴が泥にはまってしまった。

121027小松原_029.jpg
 沢の対岸を見るとこの林道の続きがくっきりと。
よく見ると有名なケルンや天空の木が見える。
あそこまで行けばほぼ完抜になるというわけか。

121027小松原_031.jpg
 そして道はこんな川のようになったところや

121027小松原_033.jpg
 崖崩れの跡のような場所を通ったりして
いよいよ荒れの様相が激しくなってくる。

121027小松原_034.jpg
 そして3つ目の路盤崩壊地。
先ほどまであったオフロードバイクのトレールは
あきらめて引き返したのかこの場所は通過していないようだ。


 121027小松原_036.jpg
崩壊は谷底へ一直線で落ちたらやばそうだが
谷の紅葉はこのようにものすごくきれい!
対岸はるか上には先ほど見えた林道の続き部分が見える。


 121027小松原_037.jpg
そしてこの道だか何だかわからない区間、
実は清水沢の真上である。
橋なのか暗渠なのか全く不明。

121027小松原_038.jpg
 そして4つ目の路盤崩落地点。
対岸に見えるのが先ほどの3つ目の地点。


 121027小松原_039.jpg
そして荒れの具合はもはや完全に山道のレベル。
写真ではわかりにくいが
水の流れた後の溝はかなりえぐく
また周りの路面もかなり柔らかくなってきて
ずいぶん走りにくくなってきた。
でも押さなければならない場面は
あまりない。

さあここから小松原林道第3幕の開始である。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://ayu2.com/MT/mt-tb.cgi/1746

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.9