今日は中之条出発。
全行程嫁の伴走車付き。
一つ目の峠は暮坂峠。
ただこの峠少しなめていた。
草津側は大したことないが
中之条側は標高差は大したことないが
結構な急坂が続く。
![]()
殺生河原ちょっと手前から
大渋滞が始まった。
ほとんど動かず
ほどなく先に出発した
車の嫁を抜く。
![]()
ご覧のとおりの車の列。
10キロにわたって
渋滞すり抜けHCって
排ガスで気持ち悪くなってきた。
![]()
白根火山PA到着。
結局渋滞はここの駐車場待ちなのであった。
![]()
万座への分かれ道のところ。
反対側からも白根火山へ向かう渋滞が。
そんなに白根火山が良いか?
![]()
山田峠越しに横手山を望む。
ここも対向車線は白根火山駐車待ちの渋滞。
![]()
渋峠の国道最高地点。
ここでようやく対向車線の渋滞はなくなった。
![]()
そして高天ヶ原で15分ほど
待つとやっと嫁が追い付いてきた。
遅い昼食に。
![]()
そして奥志賀林道を通って
右折して奥志賀秋山線へ入り
切明温泉へ向かう。
嫁の車の後について行って
ガンガン飛ばしたら異常に疲れた。
この辺は川沿いのためか
紅葉もかなり進んできている。
![]()
そして切明温泉。
渋滞にはまったため
かなり時間も押してきたので
ここでやめることにして
500円はらって温泉に入る。
100キロ 獲得標高2500m(うち900m渋滞すり抜け)


夏の志賀って想像つきません!お客さんっているんですか?
じくさん>草津は激混みですが志賀は渋峠を除きそんなに混んでいないですね。高天ヶ原なんぞは夏リフト動いているしのんびりするには良いかもです。あっ、ただ登山客はそれぞれの登山口などにはそれなりにたくさんいます。焼額、奥志賀はそもそも夏営業はしていないみたいです。