最近定番化しつつある鳥井原から出発。
灼熱で混んでいる往復を省いて
フレッシュなままで単純に峠だけ走れるので
結構よいのではないかと思う。
例のごとく早めの昼を軽く食べてからのスタート。
唐沢キャンプ場は大混雑
今日の裏ヤビツは日陰は涼しいものの
日向は意外と暑いと思っていたら
札掛では過去記憶にない29度。
今年は南風強く、プチフェーン現象みたいになって
意外に裏ヤビツも気温上がるような気がする。
札掛からヤビツまではいつも通り平均で200Wを
キープできるペースで走って
そのまま表を下って蓑毛。
何故か峠の写真は保存されてなかった。
蓑毛はこの通り日向で暑いのだが
例のコンクリ坂を登ると森の中に入ってぐっと涼しくなる。
表も平均200wで走って14時にはヤビツ峠。
今日は炎天下の中やはりヤビツは海に近くて風が通って
涼しいのか多くの自転車やランナーで賑わっていた。
まあ十数年前の自転車ブームの時の半分にも満たないが。
相変わらず29度の札掛。
そういえばまだ裏ヤビツが全線ダートだったころ
宮ケ瀬からここまでバス路線があったの思い出した。
走行距離 58km
獲得標高 1000m
江の島俯瞰。
思いのほか水量は減っていない。
コメントする