鹿児島リベンジツーリング2日目 裏大隅の険道 (10/15)

| コメント(0) | トラックバック(0)

171014kagoshima050.jpg

予報からみて今日は絶対雨だろうと朝起きて

171014kagoshima048.jpg

外を見ると

風は強いものの雨は降っておらず道路は乾いている!

県道74号へリベンジだ!

171014kagoshima049.jpg

この辺では食料調達困難なので

ちゃんとホテルの朝食をとる。

まあサラダがある以外

ホテルというより旅館ですな。

朝食後すぐに出発だ1

171014kagoshima053.jpg

ホテル佐多岬の前はバス停となっていて「ホテル佐多岬」

1日1本だけここから出発する。(あとは大迫より)

本土最南端のバス停だと書いてある。

ちょうどバスが来たところ(8:00発)。

171014kagoshima051.jpg

ホテルの窓から見えていた堤防の先端に来てみた。

171014kagoshima054.jpg

ホテルから300m位戻った大迫の郵便局は

ここにも本土最南端と。

171014kagoshima056.jpg

大迫から外ノ浦を回って大隅半島東海岸を

アップダウンを繰り返しなが北上する。

このように海岸線かと思うと標高5-60m位のプチ峠。

そしてまた海岸線と・・。

171014kagoshima057.jpg

やがて県道68号は登り一方になり

ここでこの先の橋ができていないので

また標高差で150m位下って

また同じくらい登って対岸に行かなくてはならない。

171014kagoshima058.jpg

折角下に下りたので数キロ走って行き止まりの

浜尻海岸まで足を延ばす。

まさにプライベート感満載。

でも風が強くて砂が目に入って痛い。

171014kagoshima059.jpg

海岸のすぐ上が浜尻のキャンプ場。

無料でまあまあ綺麗な炊事場兼トイレ等があるのだが

ここ夜一人だったら相当寂しい思いすること間違いなし。

171014kagoshima060.jpg

左の崖の上がさっきの道路終点地点。

今走っている道路を挟んで

右側の反対までまた登り返すわけである。

171014kagoshima061.jpg

しかも相当な激坂。10%軽く超えが何か所も。

171014kagoshima062.jpg

県道に無事復帰してさらにどんどん登ると

下から見えていた風車が見下ろせる場所に出る。

振り返ると錦江湾開聞岳が。

何かこの坂の苦労が報われた気分。

171014kagoshima063.jpg

そして大中尾というところから

右折していよいよリベンジ・ザ・険道74号。

さらにどんどん登る。

171014kagoshima064.jpg

そしてこの道の最初のピークは標高585mほど。

盛を抜け峠を越えるとほぼ海岸沿いといってよいから

ちょっとピークから下ると断崖下に海が見える。

171014kagoshima065.jpg

ピークを下りきりこの道唯一の店(万屋)がある

辺塚(この地名も二つある)を過ぎると

また登りになって何度も標高差100m位の峠を上り下りする。

心配していた雨は全然降らず時折薄日も。

ただ昨日と違い北寄りの向い風が強く

さほど気温は上がらない。

171014kagoshima066.jpg

陸自の射撃練習場がこの辺で唯一の人気のありそうな施設か?

171014kagoshima067.jpg

道もだいぶ荒れてきた。

まさか車なんか通らないだろうと思ったら

レンタカーとばったり、危ないところだった。

向こうも油断していたらしく・・・。

171014kagoshima068.jpg

そして春にチェーンが切れたピークへの上りが始まる。

大隅半島緑の回廊の看板があるが

そんなこと言わなくても充分緑ばっか!

大迫より南はソテツなどの自生林も多く

完全に南国の雰囲気なのだが

もうこの辺は結構普通の本州の森と植生はあまり変わらないようだ。

171014kagoshima069.jpg

登っても登って隙間から海が見える。

下に見える段々畑は秘境中の秘境、大浦集落のもの。

171014kagoshima070.jpg

そして大迫を出発してから約4時間で

春に標高差で15mほどを残してたどり着かなかったピークに到着。

思わずガッツポーズ!

ここまで来るともう海は見えなくって完全に山の中。

標高約610mは今行程のチマコッピ。

171014kagoshima072.jpg

そして春引き返した場所に到着。

ピークから距離にしても200mもなかった。

171014kagoshima071.jpg

ガーミンでも確認。

171014kagoshima071-2.jpg170421宮崎鹿児島自転車181.jpg

春の記録と比較!10m位後ろのガードレールの基礎が

新しくなってる場所がチェーンきれた場所だね。

これでリベンジ完了!

あとは自由だ!

171014kagoshima073.jpg

去年タクシーを呼んだ辺塚(二つ目)の集落上。

飯場と自動販売機は発電所の工事が終了したためか

綺麗になくなっている。

171014kagoshima074.jpg

エメラルドグリーンの波と薄茶色の砂のビーチの

トロピカルな辺塚海岸を見下ろす。

曇っていてもこの色は凄い。

171014kagoshima075.jpg

そして150m位のピークを超えると

岸良海岸である。

こちらも辺塚に負けづ劣らず綺麗!

171014kagoshima077.jpg

ランチタイムにたどり着いた

岸良海岸にぽつんとあるカフェかぐら。

171014kagoshima076.jpg

綺麗な海を見ながらのランチは最高。

晴れていればなお素晴らしいのだろうここは。

前菜とこれと食後のコーヒー付きで800円はリーズナブル。

ここ岸良には海岸から少し入ると

食事をとれるレストランというか食堂があと2件くらいある。

171014kagoshima078.jpg

昼食をとったら今度は標高250mの

このロケットセンターまで登る。

前回見学はしたので今日はスルー。

夕方からは絶対に雨降りそうだし。

171014kagoshima079.jpg

内之浦までの下り道はロケットを港から運び上げるので

今までと一転して超高規格道路。

ものすごく気持ちよく走れる。

171014kagoshima080.jpg

あっという間に内之浦。

春にお世話になったタクシー会社もあった。

171014kagoshima081.jpg

なんと洋菓子屋も発見。

反省会に備えてケーキを買う。

レアチーズとショートケーキそれぞれ1個250円とここもリーズナブル。

171014kagoshima082.jpg

今日泊まる国民宿舎 コスモピア内之浦の前にも

ロケットの模型が!

当初の計画も日が短い季節なのと季節がら雨の場合も考えて

昨日今日とコースを短く刻んだおかげで雨にも降られずに

16時前には宿について快適だった。

(昨日今日とも夜には多少雨が降ったようだ)

171014kagoshima083.jpg

ここの大浴場は公共の温泉のかなえの湯も兼ねているので

混むのが難点だが広い、さっさと済ませて夕食。

これは薩摩黒豚の生姜焼き定食。

171014kagoshima084.jpg

そしてさっき買ったケーキとローソン(この街にはなんとローソンがある)

で買ったビールで反省会。

結局今日も全く雨に降られずに済んだ。

明日こそは雨から逃げれない予報だがどうなるのか?

本日の走行距離 98km

獲得標高 2380m

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://ayu2.com/MT/mt-tb.cgi/2418

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.9