2025初夏 知床道東ツーリング1日目 (6/27)

| コメント(0) | トラックバック(0)

20250627_083242.jpg

今回はTかださんがいけなくなっってNかのさんと二人で。

朝6:50羽田発の便で女満別空港へ

20250627_091318.jpg

9:20には出発準備完了

気温は22度くらいでやや蒸し暑い感じ。

曇りで午後にかけて気温が下がってきて一時雨の予報も

20250626_220356.jpg

今回はOS500で

行きも帰りも女満別空港なので

空港のコインロッカーに預けた。

20250627_123347_057.jpg

空港を出て国道に入るとちょっとした登りで

メルヘンの丘

20250627_123428_770.jpg

30分くらいくらい走って網走湖

20250627_123448_113.jpg

網走刑務所(本物のほう)に立ち寄る。

名物の赤レンガ壁は工事中。

20250627_102232.jpg

網走駅のモヨロ人

20250627_103829.jpg

東京農大ショップで生どら焼きを

冷凍なので1時間くらい自然解凍してから食べてくださいとのこと

20250627_113207.jpg

1時間後くらいに食べてみる。

かなりうまい。

20250627_110416.jpg

網走からオホーツク海沿いに出て

追い風に乗って30キロ超でガンガン進む。

北浜駅前の展望台。

残念ながら知床連山は雲の中。

20250627_112237.jpg

原生花園はハマナスとエゾキスゲが満開。

20250627_123314_021.jpg

ひたすら追い風に乗って昼過ぎには斜里に到着

20250627_205706_000.jpg20250627_125159.jpg

昼は駅のすぐ近くの斜里道の駅のくまうしという店で豚丼

本店は弟子屈にあるらしく千円くらいで結構うまかった。

20250627_132122.jpg

キューロクにちょっと立ち寄って

20250627_140951.jpg

そしてまだまだ直線道路を走って

点に続く道まで昇り詰める。

雲のラインがギリギリで直線道路の先のほうは少しかすんでいる。

ちなみに斜里のあたりから本来だったら見えるはずの

斜里岳の雄姿は全く見えなかった。

20250627_145718.jpg

20250627_223816_435.jpg

ウトロ手前でオシンコシンの滝

なんだかこのパターンすごく陳腐だが

網走からこの区間

ほかに道も少なくこのパターンしかないのが少々つまらないかも。

少し遠回りして原生花園と湯沸湖をぐるっと回ってくるのもありかもしれない。

20250627_155906.jpg

16時ごろにはウトロに到着。

20250628_075009.jpg

そして少し丘を登って今日の宿はここ。

自転車は玄関の中に置かせてくれた。

20250627_171957.jpg

そして荷物を置いたら

再び坂を下りてこの波飛沫という店で

20250627_173958.jpg20250627_173456.jpg

夕食兼反省会。

走行距離 101km

獲得標高 500m

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://ayu2.com/MT/mt-tb.cgi/2764

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.9