意外と雨が長引き午後から
宮ケ瀬(鳥居原)まで車で行って
13時過ぎ裏ヤビツに向けて出発
ここ札掛の温度計は23度。
この気温ほぼ真夏と一緒。
裏ヤビツとは思えないほど蒸し暑い。
まずはヤビツ1回目
すぐに蓑毛まで下る。
ヤビツ付近ではシロヤシオが最後の輝き。
道路に花びらがいっぱいでツツジの季節ももうほぼ終わりに近い。
蓑毛から折り返して表ヤビツを登る。
ローリング対策として設置された菜の花台のキャットアイも
あっというまに何者かに外されて破壊されてしまったそうで。
確かに悪質であるが
狭い道のキャットアイほど歩行者や自転車にとって
車がよけるスペースがなくなるので危険だったりするので
センターポールやキャットアイで安易に規制するのもやめてほしい。
千人隠れあたりも最後のシロヤシオ。
いかにも梅雨と言った感じの湿度感が伝わる。
定点の江の島俯瞰。
今年の春以降大雨は少ないようで
この辺は平和な風景。
宮ケ瀬湖から土山峠を下って
半原越を登る。
半原越で写真撮ったのだが何故か保存されてなかった。
半原越を下ってそして再び宮ケ瀬へ登って今日はお仕舞。
鳥井原の駐車場の門限17時をちょっとすぎてしまって怒られてしまった。
走行距離 80km
獲得標高 1480m
コメントする