宮崎鹿児島ツーリング(4/23)3日目予定変更。

| コメント(0) | トラックバック(0)

170421宮崎鹿児島自転車213.jpg

本当は佐多岬で食べるつもりだったコンビニおにぎりを食べてから

8時過ぎに鹿屋のビジホを出発。

数キロ走ったところで思いついて

折角だから鹿屋の鉄道記念館によることにした。

開館は9時からなのだが遠くから来てくれたねということで

管理人に人が30分くらい早く開館してくれて

無事見学することができた。

170421宮崎鹿児島自転車228.jpg

そしていよいよ今旅初めて錦江湾へ!

かすかに桜島が見えてきた。

170421宮崎鹿児島自転車230.jpg

垂水のヤマトの営業所で

もう必要のなくなったキャンプ道具一式を家に送る。

170421宮崎鹿児島自転車231.jpg

垂水から見る桜島は文句なしに格好いい!

南岳からは噴煙が上がっている。

170421宮崎鹿児島自転車234.jpg

そしていよいよ桜島口。

かつては海峡だったところであるが

道は海中桟道で海の上を通っている。

(旧大隅半島側のがけっぷちに旧道は残っている)

170421宮崎鹿児島自転車236.jpg

本当ならば佐多岬から走ってくるはずだったのが

大幅にコースが短くなったので

桜島を一回りすべくとりあえず反時計回りに回ることに。

桜島は見る角度によてずいぶん山の形が変わる。

東部から見ると北岳中岳南岳と全部わかれて見える。

170421宮崎鹿児島自転車238.jpg

黒神の埋没鳥居。

これは昭和溶岩によるものらしい。

170421宮崎鹿児島自転車240.jpg

北部海岸よりみる桜島。

このようにいたるところに頑丈なシェルターが設置されている。

170421宮崎鹿児島自転車242.jpg

そして時間があればと思っていた湯之平展望所までも上る。

4キロちょっとで400m弱上るこの上りは

中盤以降ずっと10%越えが続き

しかも鹿児島の4月は想像以上に日差しも強く

以外にきつかった。

170421宮崎鹿児島自転車244.jpg

あともう少しで展望所到着。

振り返ると鹿児島市内まで一望。

170421宮崎鹿児島自転車252.jpg

そして湯之平展望所到着。

桜島(北岳)がこんなに近い!

170421宮崎鹿児島自転車256.jpg

そして南海岸側へ一気に下りる。

南側から見る桜島はこんな感じ。

桜島はこのように川はほぼすべて枯川。

しかも火山灰が詰まらないようにコンクリートでガチガチ。

170421宮崎鹿児島自転車257.jpg

そして3,40分走ると先ほどの元瀬戸海峡の桜島口。

これで桜島1周を達成したので

折り返して元来た道を戻る。

170421宮崎鹿児島自転車260.jpg

海に流れ着いた溶岩体は大正溶岩。

100年もたっているのでだいぶ灌木が生えてきている。

170421宮崎鹿児島自転車261.jpg

先ほどは島南東の大正溶岩だったが

今度は島西部の大正溶岩をまっすぐ貫く

通称溶岩ストリート。

170421宮崎鹿児島自転車264.jpg

溶岩ストリートを上って下って桜島港へ到着。

とりあえず隣の桜島マグマ温泉で汗を流す。

170421宮崎鹿児島自転車267.jpg

桜島フェリーで15分の船旅。

10分おきに出ているので

短時間に車をさばくにチケット販売は料金所方式になっている。

170421宮崎鹿児島自転車272.jpg

短時間なので車輛甲板から出ない人も多いようだ。

あっという間に鹿児島港に到着。

170421宮崎鹿児島自転車274.jpg170421宮崎鹿児島自転車275.jpg

ちょっと早いが夕飯にする。

店は17時からなので10分ほど待った。

鹿児島黒豚のとんかつ定食。

170421宮崎鹿児島自転車278.jpg

新幹線が通じて大きく変わった鹿児島中央に到着。

すぐに自転車をばらして

170421宮崎鹿児島自転車279.jpg

空港連絡バスに乗車。

170421宮崎鹿児島自転車289.jpg

そして最終のそらしどエアで鹿児島をあとにしたのだった。

走行距離 94km

獲得標高 1150m

今回トータル

  距離 317km

  獲得標高 3850m

険道74号とか佐多岬へのリベンジはまた秋に。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://ayu2.com/MT/mt-tb.cgi/2391

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.9