どんべいの続き(後半)は
次回で
![]()
3週連続の平日ツーリング。
今回は昨日のリハビリを兼ねて
軽く丹沢を数峠。
たまには違うコースからと言うことで
飯山観音から宮ケ瀬へアプローチ。
![]()
今日は弁当持参のためリック持ちなので
折角だからEP-3と交換レンズを持ち出した。
宮ケ瀬湖周辺の紅葉はご覧のとおり。
ピークまであと1,2週くらいかかるか?
手前の影はやまびこ大橋。
![]()
追い越して行った車がみんな
引き返してくるなぁと思っていたら
なんと
車が横転して道をふさいでいた。
![]()
上のほうは紅葉がピークでもおかしくないのだが
イマイチのまま今年22回目の
ヤビツ峠に到着。
![]()
峠の紅葉の楓のアップ。
このように2週連続の台風のためなのか
葉っぱがかなり傷んでいるようだ。
今年の紅葉がいまいち良い色にならないのは
この為なのか?
![]()
写真を撮りながらゆっくり走りすぎて
時間が押してきたので
激坂羽根林道でショートカット。
![]()
三廻部から表尾根。
右から二ノ塔、三ノ塔
ちょっと下って
烏尾山、双耳峰の行者岳
新大日、木俣大日
ピークが塔の岳。
![]()
そして寄へ下って
この隠れ里のような集落の中を
九十九折で尺里峠(ひさりとうげ)へ向かう。
![]()
薄暗い杉林と段々茶畑の中を
5キロ弱で300m上ると
尺里峠に到着。
別名第六天とも言うらしい。
![]()
山北側の斜面は
このようにスーパー九十九折。
九十九折フェチにはたまらないと思う。
ヘアピンコーナーは全部で10個。
そして246に出て
新松田まで走って今日はおしまい!
走行距離 99km
獲得標高 1400m


コメントする