![]()
平日熊チョイコラボ企画。
今回はどんべえ峠から急遽奥多摩へ変更。
しかもいつもの柳沢、笹子旧道、松姫の3峠に
上日川峠を加えた4峠を走破するという話。
しかも笹子もトンネルじゃなくちゃんと旧道を通るそうだ。
いつもの奥多摩湖小河内ダム近くの駐車場出発は
8時なのできっとどこから暗くなるはずなので
ちゃんとライトを持って出かける。
奥多摩湖畔の紅葉はぼちぼちと言ったところ。
![]()
丹波を越えて標高800m付近になると
このように一気に山全体が紅葉になるが
紅葉ハンターによると
今年の色付きはやや不良らしい。
どんな感じかと言うと
![]()
標高1472mの柳沢峠到着。
ここは渾身の1発アタックで
熊チョイおやじを振り切って先着!
奥多摩湖から約1000m上ったことになる。
やはり富士山がよく見える。
こっから裂石まで700mほど一気に下る。
![]()
裂石で青梅国道から左折したとたんに
こんな激坂が始まる。
写真ではいまいちわからないが。
ここから上日川峠までは約7.6kmで700mの標高を稼ぐ。
![]()
上り始めて間もなく
さすがに柳沢とここの超級峠二つとなると
エネルギーが足りないらしく
ハンガーノック気味になって
熊チョイおやじに引き離される。
でも紅葉が地味に綺麗!
![]()
上日川峠2キロ手前の
ハイライトの展望地点。
背景は奥秩父の山々。
ここからやっと普通の勾配になる。
![]()
ほどなく標高1570mの上日川峠到着。
駐車場は平日にもかかわらず
大菩薩への登山客で満車。
ここが一応本日のチマコッピだが
本当はここからだらだら少し上る。


コメントする