![]()
やっぱり最初からヤスさんキレ気味。
標高1351mの十国峠の核心部の標高差約700mを
国道経由だと12.5kmなのが
この林道経由だとアプローチを含めて
8キロ少々で登るのだからそれはそれは急!
![]()
矢弓沢林道の核心部。
5キロで600m近く上る。
平均斜度も11%を超える。
さすがに激坂マニアの隊長速い。
あっという間に行ってしまった。
もう追いつく見込みもないだろうし
あとは明日に響かないように無理せずに上るのみ。
![]()
そしてこの林道終点国道合流に
最初に上ってきたのはもちろん隊長。
そのごあゆ3分半差。
そこからさらに7分差でKさまさん。
![]()
暇を持て余して隊長寝てしまった。
あのそこ車道ですが・・・・・。
![]()
そしてKさまさんから7分遅れでマリアMほさん到着。
さすがにこの斜度は女性にとっては過酷すぎる。
![]()
やすさん、息も絶え絶えでさらに14分遅れて到着。
隊長は30分以上も待ったことになる。
ヤスさんこれからはツーリング名指しで誘いますから
少し乗りましょう。
![]()
そして合流から2.5キロほどで十国峠頂上。
カメラは頂上展望台から。
ここは普通の斜度の峠なので
タレた隊長をぶっちぎって
山頂ポイント?をゲット。
タイム差は
あゆ1分隊長1分Kさまさん1分マリアMほさん1分ヤスさんと綺麗に。
![]()
そして佐久穂に向かって下るのだが
この下り結構足使うから微妙に嫌だ。
![]()
佐久穂で他のメンバーと別れて
車に乗り一足先にキャベツ畑の中を別荘へ向かう。
道に迷っていたら
その後ダメになったヤスさんを回収してきた
Uしやまさんの車に会って案内してもらう。
![]()
そして夜は合宿カレー。
今回招待してくれたSまかわさんが
車で来たUしやまさんと用意してくれた。
ところでUしやまさんだが車で朝到着して
それから周辺を走ろうと考えていたら
朝から濃霧と雨だったらしい。
そしてみんな程よく酔っ払って翌日に続くのである。


コメントする