![]()
牧馬峠にはこのギフ蝶・・・のテントが
牧馬峠は3キロで200mの登りだが
峠直下はほぼ平らなので
実質は平均10%くらいある。
![]()
やまなみ温泉付近。
とても神奈川県とは思えないような
山里の景色。
![]()
そして秋山へ。
雛鶴へのアップダウンは
一人だとタレルのだが
今日は自転車もいっぱいいて
結構真面目に走れた。
のど乾いたけど饅頭屋まで我慢・・・。
![]()
そして王の入り饅頭。
ここで饅頭とコーラを買って
ボトルの水を補給させてもらう。
中央リニアの建設が本格化していた。
![]()
旧甲州街道犬目宿。
国道20号から旧甲州街道に入ると
3kmで200m位の登りに入り
ピークを過ぎたところがこの犬目宿。
![]()
この場所は有名なのであろうか?
ちょっとした駐車場があって
大勢の人が桜の写真などを取っていた。
![]()
そして旧甲州街道を上野原まで下り
少し国道を走って左折、裏和田へ向かう。
![]()
裏和田だって表ほどではないものの
このように角度は結構狂暴。
![]()
富士山ポイント。
でも富士山は見えず。
ここは午前中でないと確率が低い。
裏和田の登りは6kmで450m上がる。
![]()
そして陣馬山の登山客で賑わう和田峠到着。
陣馬の登山客って数年前までは年配者ばかりだったが
最近の山ブームを反映してか
7割くらいが20代30代で人数もかなり多かった。
これで本日の峠は終了。
ここから50kmの帰り道が待っている。
本日走行距離 186km 獲得標高 2600m


コメントする