2017秋 妻有(10/8)

| コメント(0) | トラックバック(0)

171010004.jpg

9時半過ぎに石打駅を出発。

塩沢の田はすでに稲刈りも終了。

171010005.jpg

今回は大沢からトンネルをくぐらずに

魚沼スカイラインまで登る。

171010006.jpg

南魚沼を見下ろしながら

上越国際の大沢ゲレンデ脇の激坂を

つづら折りで高度を上げる。

171010007.jpg

標高約730mの魚沼スカイラインの展望台あたりが

今回のチマコッピ。

今日はやや水蒸気が多く

下界もやや霞んでいる。

171010008.jpg

そして魚沼スカイラインの核心部だけ走って

ここから十日町方面へ下る。

このルートだと長大トンネルを全く通らないで

塩沢方面から十日町方面へぬけられる。

171010009.jpg

十日町から室島方面へ棚田の中を上っていく。

南魚沼から妻有はどこを通っても

棚田の中のアップダウン。

171010010.jpg

眼下の急斜面には棚田と集落が点在する。

つまりの集落は遠くから見ると

なんだか少しメルヘンチックで隠れ家的ただずまい。

171010011.jpg

相変わらずこの地方の県道と400番台国道は

びっくりするくらいに狭い。

171010012.jpg

地形が複雑すぎてよく見ないと川がどちらに

流れているかわからなくなる。

ここは手前から奥に向かって流れている。

171010013.jpg

そして松代の駅&道の駅。

もはや伝説となった在来線最速を誇ったはくたかのベンチ。

ここで軽く昼食。

171010014.jpg

莇平方面へ向かうと山の中にワムのダルマが。

この莇平、読み方は不明。

171010015.jpg

儀明付近棚田では稲刈りの真っ最中。

棚田もこの角度で見ると天空の田圃。

171010016.jpg

そして本日のハイライト。

星峠の金色に輝く棚田。

ここは稲刈りが少し遅いようで

まだ収穫前の田んぼが広がっていた。

171010017.jpg

そして松ノ山を抜けてどんどん南下。

つまりはどこを走っても

景色の素晴らしい里山が続く。

171010018.jpg

前回は上の山道を越えたが

今回は高館トンネルをくぐった。

最近の大断面トンネルなので

片側には広い歩道があって安心。

171010019.jpg

そし少し登って豊原トンネル。

松ノ山側からだとトンネル内は下りなので

気分的には楽。

171010020.jpg

豊原峠を下り

信濃川とその支流が作り出す大河岸段丘地形を走って

眼下の倉俣大橋を渡って

国道353に出る。

171010021.jpg

十二峠の上り口のこのヘアピン区間は

ぱっと見嫌な感じだが

実際は平均7%弱で見かけほど大変ではない。

171010022.jpg

ときがいっぱい?

171010023.jpg

十二峠のトンネルは津南側からだと

やはり下りなのでここもまあまあ気分は楽。

そしてトンネルを抜けると

飯士山が見えてくる。

峠を下って石打の駅まで走って今日は終わり。

走行距離 113km

獲得標高2350m

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://ayu2.com/MT/mt-tb.cgi/2416

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.9