東丹沢反時計回り(裏ヤビツ#04 5/12)

| コメント(0) | トラックバック(0)

130512ヤビツ_001.jpg
 出発が正午過ぎになってしまった。
まず半原へ。
この半原バイパスから半原越の入り口まで
結構斜度があって大変。(10~12%)。

130512ヤビツ_002.jpg
 半原から宮ケ瀬にかけての山塊は
丹沢の中でも特にヒル被害の多いところ。
半原越の入り口にはヒルファイターが置いてあった。

130512ヤビツ_005.jpg
 最初は緩やかな半原越への道も
このヘアピンの手前から勾配が増してきて
ここから先は激坂系になる。

130512ヤビツ_006.jpg
 半原越に到着。
すぐに下る。

130512ヤビツ_007.jpg
 そして下り終わってすぐに
唐沢林道の登りに入る。
背景は煤ヶ谷の県道と
その1段上の道は半原越からの道。

130512ヤビツ_012.jpg
 唐沢林道の1個目のサミットの唐沢隧道。
このサミットは入り口から
4.5kmで約400mの登り。
結構きつい。

130512ヤビツ_015.jpg
 藤の花の咲き乱れる中を
いったん下る。

130512ヤビツ_016.jpg
 2個目のサミットの火打沢隧道。
ここは標高差100m位で大したことない。

130512ヤビツ_018.jpg
 そして唐沢林道のハイライトの布川橋。
至る所で藤の花がきれいに咲いていたが
写真ではいまいちわからないかもしれない。

130512ヤビツ_019.jpg
 ゲート門番の?ドコモダケ。
さすがにだいぶ汚れてきた。

130512ヤビツ_020.jpg
 そして裏ヤビツへ。
だいぶ舗装や線形の改良が進んできた。
走りやすくなりつつあるが
少し寂しい気もする。

130512ヤビツ_023.jpg
 護摩屋敷の水。
この大量の大五郎の4L容器で
水をくんでる人はいつもいるような気がする。
こんなに大量にこの容器を持ってるということは
おそらく飲み屋か何かの人であろう。

130512ヤビツ_024.jpg
 ヤビツ峠到着 #04.
もう16時を回っていたが
そこそこの自転車の数だった。
まだ表ヤビツを上ってくる人も
ちらほら。

130512ヤビツ_028.jpg
 蓑毛まで下ってから浅間山林道へ上り返す。
大体2標高差00m位の登り。

せっかくだからいつもとは違う方向を撮影。

130512ヤビツ_031.jpg
 後輪がごつごつすると思ったら
Mずの選手からもらった
チャレンジタイヤ クリテリウムセタが
ぶっ壊れていた。

コード切れ?縫い目がほつれた?
どちらにせよタイヤの一部が膨らんで
トレッドがはがれかけた状態。
空気圧を少し下げてそのまま帰ってきた。

本日の走行距離 121km
獲得標高 1790m
の半日山岳ツーリングでした。

トラックバック(0)

トラックバックURL: http://ayu2.com/MT/mt-tb.cgi/1773

コメントする

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.9