2025年8月アーカイブ

20250824_081813.jpg

朝8時苗場出発

晴れてはいるものの結構水蒸気が多そうな感じの雲で

間違いなく夕立はある。

20250824_094750.jpg

三国峠を越えて

猿ヶ京から仏岩峠へ

20250823_091454.jpg

朝横浜6:26の湘南新宿で高崎へ

9:15に高崎駅スタート

すでに酷暑。

20250823_093237.jpg

上越線からの貨物が通る。

20250823_103237.jpg

井野川のサイクリングロードをさかのぼって

そのあと松之沢コースと呼ばれているルートで榛名を上る。

中腹まで異常な暑さで参ったが

森の中に入るとまあまあ許容できる気温に。

最後のほう結構急。

20250820_064343.jpg

AIR DO タイムセールで旭川往復15Kほどで

羽田7:00発始発081便 夏休みのためか

いつもは737-700なのが大型の767-300に

しかもいつもはバスなのがボーディングブリッジになっている。

20250820_084450.jpg

やは登場人数が倍くらい違うのに同じ時間では無理があると見えて

ずぶずぶと遅れて旭川は20分遅れくらいで。

天気が心配だが空港から大雪山はうっすら見えている。

20250820_093323.jpg

結局荷物もなかなか出てこなくて

スタートは9:30になってしまった。

結局1本あとのJALと変わらない時間になってしまった。

20250817_123542.jpg

またまた宮ケ瀬湖畔の鳥井原無料駐車場から

昼過ぎ出発

20250817_130753.jpg

今日はお盆休み最終の日曜もあってか

日帰りキャンプ場の車があふれていて

すき間と言うすき間は路上駐車の嵐。

他県ナンバー、わナンバーばかり

右側駐車、無余地駐車、すれ違いスペース関係なくひどすぎ

20250816_131740.jpg

今日は本当は榛名あたりを登って苗場行こうと思っていたが

群馬県は午後から結構雨が降りそうなので

やめてお昼前炎天下の中出発三浦に行くことに。

海に囲まれているため東京で35度越えの日でも

30度行くか行かないかの気温で最近注目なのだが

まずは横須賀。

20250816_132109.jpg

初めて日本に寄港したノルウエーの軍艦である

フリーゲート艦の「ロアール・アムンセン」が停泊中。

その後ろはイギリスのミサイル駆逐艦「ドーントレス」だそうだ。

20250816_195050[1].jpg

通勤使用のコルナゴだけ

クランク170mmのままで慣れてくると長くて回しにくい感じなので

165に変えたいけどこの自転車に投資するのもアレなので

昔あみこバイクに使っていたストロングライド付けてみた。

久しぶりに見たコッタレスクランクとBB

しかもイタリアンサイズのBBでそのまま取り付けられる。

20250816_195552[1].jpg

きっといろいろ問題は出てくるだろうけど

これはこれで逆にカッコイイ気もする。

これで家のロードは全部クランク165mmになった。

7月はやらなかったので2か月ぶりのロマンスカーでヤビツ

20250814_130808.jpg

新宿13:20の秦野に停車するはこね27号も

GSEになって半年近く。

20250814_140739.jpg

久しぶりに展望室の一番前取ってみた。

こちら側は日が当たりすぎて

いくら紫外線カットガラスでも少しきついかもしれない。

20250814_141654.jpg

秦野着。

昨日までの気候と変わって

夏が戻ってきたのでかなり暑い。

ちなみに蓑毛までの直線上りでは

ガーミンで36度台を記録異常に暑い。

2025北海道ツーリング 大雪トムラウシと狩勝 最終日

 かなやま湖から老節布、麓郷を通って美唄へ(7/23)

アップしました。

228.jpg

2025北海道ツーリング 大雪トムラウシと狩勝 

7日目 然別湖から新得、旧根室本線狩勝峠旧線、そしてかなやま湖へ(7/22)

アップしました。

171.jpg

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.9