2010年9月アーカイブ

リム交換した後輪の試走を兼ねて・・・。

ちょっとテンション緩めか?
と言うより先日のHCレースのダメージが
思ったより大きく平地でもスピード上がらず。


 100929_001.jpg
真鶴道路が石橋からずっと詰まっているから
なんだかおかしいと思っていたら
根府川でご覧のような事故。
通行止めになっていて
警察に自転車も通っちゃダメと言われたが
この写真の右端に写っている人に
手招きされて降りてこっそりここから通っちゃえと
言われて通過できた。

この人この現場のすぐ近くの
パークエリアというレストランのオーナーらしく
ほかにも小田原熱海界隈に
旅館やらラブホテルやらいろいろと
やっている人らしい。

自転車は全然やらない人だが
ターンパイクのHCは地元の大会ということで
見に行ってたらしくいろいろと写真を見せてくれた。
ターンパイクHCはやはり地元では大きな話題になったらしく
このまま地元に愛される秋を告げる箱根の新風物詩として
ずっと続く大会になってほしいなぁと思った。

Reflexリム交換

| コメント(0) | トラックバック(0)

100928_001.jpg
 今回はリムの未交換なのでリムを外す前に
交差部分をテープで固定する。
こうするとスムーズにリムを交換できる。

100928_002.jpg
 お約束の計量・・・。
400gを超えることの多いreflexだが
今回はカタログ重量に近い385g!
(カタログ重量は375g)
これは当たりか?

100928_003.jpg
 リムを交換して
縦ブレをとって横ブレをとって
センターを出して
もう一度・・・・・
で小一時間ほどで完成。

Reflexは比較的組みやすいほうのリムだと思う。
(最近Reflexしか使ってないから新しいのはよく知らんが)

100926hakone_012.jpg

100926hakone_025.jpg


箱根ターンパイクスーパーヒルクライムの感想

100926_00001.jpg
 レース当日朝7時。
大観山駐車場は受付待ちの車列が・・・。
結構時間かかりそうな予感?

100926_0001.jpg
 と思ったが意外とスムーズに受付終了。
ターンパイクに入る。
まだ下に駐車できたが
応援兼カメラ係がいるので係員に断って
トイレも近い御所の入の駐車場に
止めさせてもらい
とりあえずチャッチャとアップを済ませる。
そういえばローラーなんて1年半ぶりくらいだ!

100926_002.jpg
 このパーキング以外は
車はこのように下り車線に駐車する。
今回最少ギアは38×28Tで。

100926_003.jpg
 小田原市内を見下ろす。
やっぱり結構急斜面で
下りはほうっておいても結構スピードが出る。

Reflex終了

| コメント(0) | トラックバック(0)

先日リムが触れてブレーキが片当たりした
と言う話をしたが
原因がわかった。
 100921_001.jpg
写真の通り、リムが割れてハトメが飛び出しかけていた。
これでこの部分のテンションが緩んだわけである。

100921_002.jpg
 他の部分も写真をよく見るとわかるが
ハトメの両脇にヒビが入っている。
このようなところが他にも多数。
完全にリムの寿命だ。
当然ながらヒビはすべてテンションの高いフリー側のみ。
交換は2007年9月だったからちょうど3年。
ずいぶん短いような気もするが
#14スポークでしかもテンションを
限界まで上げているから仕方がない面もある。

前回前よりテンションを落としたみたいだが
次回はもう少し落とすか・・・・・。

来週のターンパイクHCのコースを
試走してきた。
と言っても自転車は走れないので車で。

100920_002.jpg
 早川料金所からいきなりの急坂。

100920_004.jpg
 標識はしっかり10%。
右カーブのちょっと先まで、
約5,600mほどこの斜度が続く。

100919_001.jpg
 今日のヤビツは凄い自転車の数だった。
1本目で10人くらい抜いて下りで30人くらいとすれ違った。
2本目は3人抜いて下りで10人くらいとすれ違った。
2本目は昼にかかったから少ないのかもしれない。

#10 35分57秒 HR166
#11 39分19秒 HR159

何か心拍が上がった割にはタイム延びていない感じ。
家に帰って自転車見てみたら
後輪が一か所大きく振れていて
ブレ木を引きずっていた。
そのせいかもしれない。
そう言えば行き帰りもスピード乗らなかったなぁ。

出発は道の駅北信州やまのうち。
こんな遠くの超山岳コースは
当然誰も参加する人はいなくて
また熊チョイオヤジと刺し!

とりあえず志賀道路をモクモクと登る。
 100904_001.jpg


 100904_002.jpg
サルに熊チョイオヤジが怯んだ隙に
アタック!切り離し成功。
とりあえず
ベタっと8~10%の坂が続く志賀道路は
仮想ターンパイクに最適なので
自分のペースで登らせてもらうことにする。

100904_004.jpg
 冬場の難所の空中橋。
夏は絶好の展望台。

100902_001.jpg

夕方から1本。
#09 35分53秒 Hr164

蓑毛8:50 浅間神社19:30
菜の花台24:00 林道入り口29:00

常にケイデンス80以上を目標に走ったが
タイムを見ると中間の緩斜面で楽しすぎたようだ。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.9

天気・日の出日没


-天気予報コム-

Click for 横浜市, 日本 Forecast

最近のコメント

このアーカイブについて

このページには、2010年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年8月です。

次のアーカイブは2010年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。