2025年10月アーカイブ

20251027_071138.jpg

10/27朝7:00 出発

気温は17度で多少肌寒いくらいなのでウインドブレーカーを着たまま出発。

20251027_075207.jpg

折角なので景色の良い標高230mほどの川内峠経由で。

20251027_081707.jpg

そのまま前津吉まで平戸東岸を南下。

海と九十九島が見え隠れするずっとアップダウンの道。

アップダウンの数は多いが一つ一つの坂は短く

思ったより快適な道。

20251026_070624.jpg

ソラシドセールで長崎へ。

定番の沖止め、雨の日はちょっとめんどくさい。

7:15帝国で羽田空港を出発。

20251026_095625.jpg

そして一転して晴れの長崎空港。

10時前には準備完了出発。

20251026_111149.jpg

大村湾沿いの国道を交通量は多いものの

景色は結構よくって楽しく1時間ちょっと走るって

片島の魚雷試験場跡を見学へ。

この島は陸繋島ではなく埋め立てて地続きにしたものらしい。

時過ぎに苗場を出て三国峠

20250928_085700.jpg

苗場の帰り

9時過ぎに苗場を出て三国峠

20250928_093836.jpg

匠の里のあたりはリンゴも大分成熟してきた。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.9

天気・日の出日没


-天気予報コム-

Click for 横浜市, 日本 Forecast

このアーカイブについて

このページには、2025年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2025年9月です。

次のアーカイブは2025年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。