2013年5月アーカイブ

130531_002.jpg
 Y'sで399円で売っていたNOTUBES。
この値段なら試してみようと思い購入。

普通にバルブコアが外れるものはこのまま入れればよいと思うが
問題はアルミバルブが根元から外れるVittoria CX2である。

さすがにこの方式は評判がいまいちなためか
モデルチェンジして普通の外れるバルブコア方式に
戻ってしまったがまだ買い置きが数本あるので・・。

130531_001.jpg
 100円ショップで買ってきた注射器。
本来は化粧品の小瓶などを詰め替えるのに使用するらしいが。

これは針が長いので画像のような通常のコアが外れるタイプも
CX2のような根元タイプもデイープリムについたものですら
問題なくシーラントを注入できるようになった。
ただこの注射器3ccしか入れられないから
必要量の30ccには10回の作業が必要であるが。

このNOTUBESは59cc入りなので
30cc入れるとして前後2本入れることができる。
問答無用でタイヤが30g重くなるのは癪だが
まあツーリングや練習には安心料ということで。

130525巌道峠_001.jpg
 今日は246善波峠を通ってまずは普通に表ヤビツ。
写真は千人隠れ付近。
今日も大勢の自転車が昇っていたが
来週の富士HCの調整のためか
高級カーボンホイールを履いている人も多かった。

130525巌道峠_003.jpg
 頂上も自転車がいっぱい。
イマイチタイムは低調 #05 37分34秒 HR155
鳥居5分10秒、蓑毛9分40秒、浅間神社19分40秒
菜の花台25分、林道入り口31分。
何だか普通にスピードが出なかった感じ。

130525巌道峠_004.jpg
 そしてすぐに裏へ下る。
久しぶりの江の島俯瞰。

130523catlike_002.jpg
 ジロで大活躍のヴィスコンティを見て欲しくなったわけではないが
買ったのはcatlike whisper delixe。

130523catlike_001.jpg
 今までのはLASのスクアーロ。
格好は良いのだがあまり暑くないイギリスの
メーカーの製品のためかちょっと暑く蒸れる。
しかも5年目とあってだいぶぼろくなってきた。

130523catlike_004.jpg
 正面から見ると蜂の巣みたいで
結構異様な形状。

何故これにしたかというと
ワイズでこれが半額以下の9800円で
セールしていたからである。
(しかもいろんな店で大量にあって
2か月たってもまだ売っているので・・・。)

130518富士3本_003.jpg
 2010年以来の3本ツーリング。
富士山外周100キロに加えて
あざみライン、スカイライン、スバルラインの3つの5合目も
上るという欲張りツーリング。

須走の浅間神社を6時に出発。
朝もやの中にうっすら富士山が見えている。

130518富士3本_004.jpg
 あざみの直線登り区間は
曇っていていつもの富士山は見えず。

最近元気な熊チョイおやじは
ナカジ選手を引き連れてさっさと行ってしまった。

先日痛めた首も気になるので
34×28Tをフルに活用して
ミドルくらいの強度で淡々と上ることに。

130518富士3本_008.jpg
 馬返しを過ぎて激坂区間に入ると
雲を抜けたらしく快晴になって
富士山もくっきり。

130512ヤビツ_001.jpg
 出発が正午過ぎになってしまった。
まず半原へ。
この半原バイパスから半原越の入り口まで
結構斜度があって大変。(10~12%)。

130512ヤビツ_002.jpg
 半原から宮ケ瀬にかけての山塊は
丹沢の中でも特にヒル被害の多いところ。
半原越の入り口にはヒルファイターが置いてあった。

NCM_0379.jpg
 今日はGWのリハビリがてら
この大山参道から浅間山林道へ。

NCM_0383.jpg
 今日は天気は良いものの視界はイマイチ悪い。
表丹沢林道のこの場所からは富士山がかすかに・・・
写真でもかすかに・・・見えるかな?

130503ヤビツ_002.jpg
 朝から快晴のGW初日。
どこからも富士山がよく見える。

朝ちょっとゆっくりしていたので出発は9時近くなった。
この時間でも今日は多少肌寒い。

130503ヤビツ_005.jpg
 そしてまずは表ヤビツへ。
予想通り多くの自転車が走っている。

とりあえず先も長いので
ミドルレベルで登る。

130503ヤビツ_006.jpg
 登山客と自転車で賑わうヤビツ峠。
#02 39分20秒。

鳥居5分10秒、蓑毛10分、浅間神社21分
菜の花台26分30秒、林道入り口33分。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.9

天気・日の出日没


-天気予報コム-

Click for 横浜市, 日本 Forecast

このアーカイブについて

このページには、2013年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2013年4月です。

次のアーカイブは2013年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。