2025年9月アーカイブ

20250927_095621.jpg

そろそろ苗場の冬の準備がてら

秋の稲刈りシーズン狙いの妻有サイクリング。

塩沢から魚沼スカイラインへ登る。

20250927_101212.jpg

400mほどの標高差を上って

魚沼スカイライン栃窪峠。

八海山方面は黒い雲がかかって山頂見えず。

20250927_102034.jpg

魚沼スカイライン十日町展望台。

やはり八海山は見えず。

南魚沼は結構稲刈りは終盤で

黄金と言うより土色の田んぼが多い。

20250923_114246.jpg

たまにはe-bikeも乗ってやらないとと言うことで

e-bikeにあったコースを

宮ケ瀬に車をデポして10時半過ぎに出発

まずは道志を

20250923_121433.jpg

そして激坂の巌道峠へ

激坂は日本の法律でがんじがらめにされたe-bikeが

結構本領発揮できるところ

自転車はルイガノのAVIATOR-E。

もう販売終了で売ってないようだが

アサヒはもうこのシリーズ止めてしまうのであろうか?

20250920_124542.jpg

急に涼しくなったので三浦へ

20250920_124859.jpg

時間の都合上毘沙門の橋から岩殿山へ折り返して帰宅

風も穏やかで行き帰りとも走りやすかった。

走行距離 103km

獲得標高 650m

今年もやってきた乗鞍の日

開催が夏休み最後の週なので

いつも圏央道や中央がめちゃくちゃ混むので

車で行くのも大変すぎるので毎回試案どころ。

20250830_085136.jpg

今回はあずさ9号で松本でNかのさんに拾ってもらうパターンで

20250830_125911.jpg

途中の風穴道の駅で山賊焼

20250830_132645.jpg

折角だから風穴も。

富士風穴のような巨大なものではなく

このビールケースの奥の小さな穴が風穴。

ここから出てくるレーキを利用して意思で囲って貯蔵庫にしているわけである。

同様なものが全国にたくさんあるらしい。

カテゴリ

月別 アーカイブ

ウェブページ

Powered by Movable Type 7.9.9

天気・日の出日没


-天気予報コム-

Click for 横浜市, 日本 Forecast

このアーカイブについて

このページには、2025年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2025年8月です。

次のアーカイブは2025年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。