2019年11月アーカイブ

KATO153系を少し弄る(11/23)

| コメント(0)

12月のTOMIXの153系発売に備えてという訳ではないが

意味のないHGで伊豆準急編成あたりで揃えると

5万位もなってしまう。

と言うことで一旦KATOの奴を弄ってみる。

191123kato153系007.jpg

もう発売から40年以上になるKATOの153系。

ごく小規模の改良を行いつつ最近まで再生産されてきた。

この製品ベンチレーターが屋根と一体成型だったり

前サボが光らなかったり設計の古さは隠せないが

このころのKATOの他製品同様

造形自体は令和の今となっても充分どころか

逆に今の製品よりイメージ把握は優れてたりする。

この製品、参考に大垣にでも行ったのか(発売時はまだ現役)

幌枠オレンジ塗りつぶし、渡り板常置の

大垣末期仕様の顔で東海道急行全盛期や伊豆方面の田町の車両の

イメージとは少し異なるので少し弄ることに。

191123kato153系001.jpg

と言っても渡り板のモールドをやすりで削って

幌枠を銀色に筆サシするだけだが。

渡り板のやすり掛けは

場所が狭いだけに結構大変だったが

19111021号模型031.jpg

完成後客車を牽かせてみる。

19111021号模型033.jpg

ライニングのデカールはIORI工房製なのだが

今回イマイチうまく貼れなかった。

19111021号模型002.jpg

ワールド工芸から160形蒸気(A7)のキットが出た。

11/1発売予定だったがちょっとフライング気味に到着。

下二つのネルソンの積キットは今回は見ないふり。

19111021号模型003.jpg

中を開けてみるとさすが日本の鉄道黎明期のカマだけあって

かなり小さくビビる。

160形と言うと初期型4両とか明治村にある名鉄12号機とか

色々とバリ展も考えうるので

今回は説明書通り21号機の明治中期の姿ということで作成予定。

191105三河湾ツーリング039.jpg

自治体による補助金が切れる2020年以降

存続が危惧される名鉄蒲郡線に乗ってきた。

manaca非対応でしかも有人改札の名鉄蒲郡駅。

やはり思い切り昭和レトロ感が漂う。

191105三河湾ツーリング040.jpg

名鉄蒲郡-蒲郡競艇場前は不似合いな高架線になっている。

折り返しの吉良吉田行きがやってきた。

普段はワンマン対応化された6000系3本での運用だが

今日は6800系が代走している。

したがって珍しく車掌が乗務する。

191105三河湾ツーリング042.jpg

平日日中ということもあるのか

予想通り車内はガラガラ。

2両編成で乗客は全部で3,4組。

2022年6月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

アーカイブ

ウェブページ

  • about
  • trainphoto
Powered by Movable Type 7.9.4

このアーカイブについて

このページには、2019年11月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2019年10月です。

次のアーカイブは2019年12月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。