鉄道院160形蒸気機関車A7(11/18)

| コメント(0)

19111021号模型031.jpg

完成後客車を牽かせてみる。

19111021号模型033.jpg

ライニングのデカールはIORI工房製なのだが

今回イマイチうまく貼れなかった。

19111021号模型030.jpg

完成記念に明治のカマ大集合。

19111021号模型028.jpg

インレタ貼る前の姿。

ドームと安全弁と一番前のボイラーバンドを金にしたので

このライニングのない姿のほうがなんだかしっくりくる気がする。

もしかしたら再塗装してライニング剥がすかも.

コメントする

2025年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

アーカイブ

ウェブページ

  • about
  • trainphoto
Powered by Movable Type 7.9.9

このブログ記事について

このページは、ayu2が2019年11月19日 13:59に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「ワールド工芸 160形蒸気作成 (その1 11/11)」です。

次のブログ記事は「KATO153系を少し弄る(11/23)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。