2007年12月アーカイブ

クハユニ56003

| コメント(0)

071220_56003_3.jpg
前述の通りGMのクハユニ56は窓配置間違えてるので
RMMODELSの記事を参考にクハ55の側板を使って
前位の客扉から後を入れ替えて正しい窓配置にした。
前述の通り扉間及び扉後の窓はすべて800mmである。
作例は運転席窓がHゴム化される前の
40台運用として3連を組んでいた時の姿。

この改造、結構めんどくさいから何とかして欲しい。

ついでにGMの旧国キット、
平妻と半流の長さも幅も揃ってなくて
定番の半流41系(51系)への改造も
屋根を継ぎ足さねばならない。

 

クモハ43009

| コメント(0)

43009_071217.jpg
ドアの形状が運転席後ろ側を除いて
中桟のある古いタイプであったので
急遽色をはがしてドアをタバサのパーツに換えた。
前面は運転席側の窓の上の桟が太く
そこにワイパーアームが取り付けられている。
43系の中でもこの下向きのワイパーアームは異色。

前述の通り
この模型実家で横須賀線付属編成の
電動車として挟まっていたやつよりの改造。
実車同様茶色-旧スカ色-新スカ色と塗装変更となった。

クモハ43009作り直し

| コメント(0)

43009_071215.jpg
実はドアの形が違うということに気付きシンナープール行き。
1位側を除き中桟があるタイプだったので
ドアを切り抜きタバサのパーツに交換。
ちょっとやっつけ仕事的になって少し隙間が気になる。

後はナンバー標記類をつけて屋根塗って仕上げだ。

クモハ54002

| コメント(0)

54002_071213.jpg
昭和12年に生まれ最後は47104と組んで
昭和58年の飯田線旧国最後の日まで活躍。
昭和12年製造の54は当年度の51とほぼ同じ外観。
従ってシルヘッダー、リベット車体であるが
このタイプの54は実は2両しかなく
どちらも末期は飯田線にいた。

クハ47104

| コメント(0)

47104_071213.jpg
飯田線に最後の42系クハ。
昭和8年にクハ58007として生まれ
改番時に下り向きになったが
飯田線転入時にまた上り向きになった。
飯田線では快速塗装になって活躍後
最後は54002と組んで飯田線旧国最後の日を迎える。

クハ47104 製作中(4)

| コメント(0)


クハ47104もマスキングして青15号吹いた。
現車hは前面幌枠撤去しているにもかかわらず
幌枠の形にクリーム色に塗り分けられているのが
特徴であるがその塗りわけにはちょっと神経を使った。

クハ47104 製作中(4)

| コメント(0)

071212.jpg
クハ47104もマスキングして青15号吹いた。
現車hは前面幌枠撤去しているにもかかわらず
幌枠の形にクリーム色に塗り分けられているのが
特徴であるがその塗りわけにはちょっと神経を使った。

クモハ54002 その2

| コメント(0)

071211.jpg
とりあえずクモハ54002だけ
マスキングして青15号を吹いた。
本当は3両同時に行こうかと思ったが
マスキングに1両で力尽きた。

2022年6月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

アーカイブ

ウェブページ

  • about
  • trainphoto
Powered by Movable Type 7.9.4

このアーカイブについて

このページには、2007年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年11月です。

次のアーカイブは2008年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。