夕張鉄道大型2AB木造客車(6/11)

| コメント(0)

200609石炭車夕張ナハ013.jpg

夕張鉄道には4両のナハ22000系統がいたらしい。

2両がオリジナルの発注で2両が鉄道省流れらしい。

という話なので

とりあえず定番のIORI工房のキットを。

200609石炭車夕張ナハ029.jpg

このキットのために一体何両のオハ31が
3枚卸にされたのであろうか?

200609石炭車夕張ナハ014.jpg

とりあえず大分接着剤の使い分けなど慣れてきた。

車体の張り合わせはクリアスプレー接着両面ぶきで

シルヘッダーなどはペーパー素材が伸びて歪むのがいやなので

瞬間接着剤(ゼリー状)を使った。

とりあえずこれは友鉄オリジナルのナハ51にする予定なので

水タンクと電池箱を一つとった。

本当は魚腹台枠じゃなくセンターに電池箱があるっぽいのだが

そこまで大工事にする予定もないのでそのままの位置。

200609石炭車夕張ナハ030.jpg

そして鉄道省ナハフ流れのナハ52も組み立てる。

200609石炭車夕張ナハ028.jpg

まあタイプということでナハ51の貫通扉や幌はそのままにしたが

こんな写真が見つかったので

200609石炭車夕張ナハ027.jpg

と言うことで幌を外して

貫通扉を付けた。

これはレボリューションのマロネフ用。

タヴァサからもほぼ同じ形の扉が出ている。

200609石炭車夕張ナハ045.jpg

ぶどう色1号を吹いて合計2枚の写真からだが

夕張鉄道のナハ51と52ができた。

前出の鉄コレ改の夕鉄キハと並べて

これも前出の21号機やワールドの14号機なんかに

混合列車を牽かせよう!

コメントする

2022年6月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

アーカイブ

ウェブページ

  • about
  • trainphoto
Powered by Movable Type 7.9.4

このブログ記事について

このページは、ayu2が2020年6月10日 03:54に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「夕張鉄道21号機(5/25)」です。

次のブログ記事は「運炭車を色々(6/15)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。