KATO C57 1次型 (2/21)

| コメント(0)

18022101.jpg

KATOの新C571次型をamazon経由で配備された。

早速KATOから発売されているオハ61系列の客車を牽かせてみた。

スノープロウはC12用が付くというので取り付けてからの配備。

18022103.jpg

清缶剤投入装置付き、ATS発電機付き、逆止め弁は缶上

前部標識灯は左側のみ。補助燈はなし。

各発電機の排気管は屋根上。

デフの切り欠きはなしの仕様。

噂によると昭和40年初頭の

播但線富岡機関区の95号機当たりがモデルらしいが

95号機はつらら切りみたいのが付いているので

もしかしたら97号機なのかもしれない。

18022104.jpg

と言うことでナンバーは97号機にしてみた。

我が鉄道初の山陰筋のカマである。

だが強烈な個性のない姿なので

一般形として全国どこの列車を牽かせても違和感

はない感じはする

ちなみに付属ナンバーと最終所属を

33号機 新小岩区

46号機 富岡区

95号機 富岡区

96号機 富岡区

と播但線のカマに偏ってはいるが。

18022102.jpg

例によってテンダー後部のディテールはあっさりしている。

そして例によって付属のナックルに解放ピンを付けてからの入線。

18022105.jpg

ランボードやボイラー踏み台の網目は恐ろしく精密で

踏み版なんか本当に透けているように見える。

だが逆止め弁の配管はこんなに太いのか?

18022106.jpg

従台車の上は透けないように工夫されている。

キャブ下配管類は少しやり過ぎな感じで

ここまでやると何かモールドの塊間が

出てきてしまって逆効果な気がする。

C571次型はTOMIXの135号機や1号機があるので

インパクトはやや小さいが相変わらず良くできている製品。

ちなみに動力ユニットは既発売の4次型とは異なる品番。

従台車とテンダー台車はD51の1次型と同じもの

先台車がC57 4次型と同じものである。

コメントする

2022年6月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

アーカイブ

ウェブページ

  • about
  • trainphoto
Powered by Movable Type 7.9.4

このブログ記事について

このページは、ayu2が2018年2月21日 20:21に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「夕張のボールドウィン北炭真谷地5052号機(2/1)」です。

次のブログ記事は「2両目のA8(3/20)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。