平日鉄道博物館(4/5)

| コメント(0)

春休みも終わってすいただろうということで大宮詣で

17040601.jpg

エントランスでコノデゴイチの前頭部がお出迎え。

万世橋の旧交通博物館のエントランスににあった

ものを移設したもの。

一緒にあった新幹線0系の先頭部は中にある。

17040603.jpg

そしていきなりお目当てのマイテ39.

富士のテールサインをつけ

戦前の東京駅のホームをイメージした飾りつけだが

車体も色も(クリーム帯)も標記も(マイテ3911)戦後仕様。

一応テールランプを右側だけの点灯として

戦前の雰囲気を醸し出させている。

17040604.jpg

永らくの屋外保存で傷んでしまった展望室も

さすがに宮大工の問題や技術金銭など

さまざまな問題によりもとどうりに復元できなかったのだが

最新のFRPのコピー&塗装技術で復活した

桃山式の展望室。

相当よく見てもイミテーションとはわからない。

ここも絨毯床、横引きカーテンなどの戦後仕様。

残念ながら1等客室は復元されていなく

ブラインドが下ろされたままで室内は未公開。

17040605.jpg

最初の鋼製客車オハ31の26号。

最後の働き先の津軽鉄道から

ストーブ列車として運行していた車両を贈与されて

鉄道博物館で展示するに当たり

昭和初期の姿に復元した。

17040606.jpg

オハ31の室内。

非常にきれいに丁寧に復元されている。

ダルマストーブは津軽鉄道時代のもの。

17040607.jpg

戦前は結核予防法の関連で淡ツボが必ず装備されていた。

一応フタはされているがそのあとはこのように認められる。

17040608.jpg

EF55。

御存じのとおり高崎で動態保存されていたもの

17040609.jpg

SLによる最後の通常営業旅客列車の牽引機の

百恵ちゃん号ことC57の135号機。

何故かさくらのヘッドマーク。

センターの転車台の上をキープ。

もちろん元旧交通博物館のエース展示物。

17040610.jpg

新津で保存されていた旧161系最後の生産車の

クハ181-45。

当然最初から最後まで新潟生え抜きの

「とき」のためだけに生まれて走りぬいた車両。

17040616.jpg

このクハ181は運転席にも入れる。

普段はかなり順番待ちをするのかもしれないが

小学生の全くいない今日は

待ちもなくすんなりと。

17040611.jpg

新幹線開業のイメージで0系。

17040612.jpg

汽笛一斉新橋をのイメージで1号機関車。

17040615.jpg

鮮魚列車のレムフ。

17040621.jpg

鮮魚列車の先頭は当然EF66.

これも運転台に上がれる。

17040617.jpg

ナハネフ22は寝台の解体作業中?

セット作業中か?

左端にはナハネフの大きな模型。

交通博物館はこのような大型の模型が大量にあって

非常に貴重だったのだが鉄道博物館での展示は

一部にとどまっていて少し残念。

17040623.jpg

二つ並んだブレーキ弁や大きな手動進段のノッチが

勇ましいEF58のパック(89号機)の運転席。

17040619.jpg

青梅鉄道公園にあったC51の5号機は

簡単なお召装飾されて御料車群の先頭に。

日本で唯一残る大鉄形のデフが勇ましい。

17040620.jpg

残念ながら御料車はすべてガラスケースの中。

特定日には公開されるらしい。

この車両は木造展望車スタイルの10号御料車。

17040622.jpg

明治天皇が関西の鉄道開業のときにご乗車された

1号御料車(旧1号)。

日本に残る最古の客車である。

もちろん単車。

国の重要文化財にも指定されている。

17060416.jpg

疲れたので一休み。

と思ったら73系の車内の一部だった。

これも作り物ではなく

73系の成れの果てのクモヤ90から

73系に整備された直後の状態に復元されて

持ってきたものだそうだ。

17060613.jpg

展示再開されたDD13の1号機とキハ11は

ずいぶん離れたところに展示されている。

後ろには上野東京ラインが走っている。

1706014.jpg

帰りは歩き疲れたのでこいつに乗って帰ってきた。

後ろのグリーンライナーは休憩室&飲食スペース。

17040618.jpg

2階からヒストリーゾーンを一望。

まだまだいっぱいあるがもう紹介しきれないのでこの辺で。

コメントする

2022年6月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

アーカイブ

ウェブページ

  • about
  • trainphoto
Powered by Movable Type 7.9.4

このブログ記事について

このページは、ayu2が2017年4月 6日 17:07に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「マイテ39(37010)とオロ31(30600)その2完成(4/5)」です。

次のブログ記事は「ワールドEF55完成 (4/9)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。