石橋山へ、そしてドクターイエローとEAST-i(9/15)

| コメント(0)

150915EAST-i008.jpg

EOS7D+EF70-200mmf2.8LUSM

平日休みが取れたので鉄分補給兼サイクリング。

まずは石橋山へ。激坂を登ってお立ち台ポイントへ。

まずはSVO。

 

150915EAST-i003.jpg

EOS7D+EF70-200mmf2.8LUSM

すぐ近くでは新幹線が数秒ほどトンネルから顔を出す。

でも平日なのにもかかわらず

同業者が何人かいるなと思ったら

なんとこの後すぐ

ドクターイエローが通過していった。

写真撮りそこなった!

事前に何もリサーチしていなかったことを反省。

 

でも同業者から貴重な情報を得ることができた。

 

150915EAST-i019.jpg

EOS7D+EF70-200mmf2.8LUSM

それは何とEAST-iが通るという情報だった。

こちらは通過時間までわかっているので

ばっちり撮れた。

 

150915EAST-i028.jpg

EOS7D+EF70-200mmf2.8LUSM

この場所に来るのは富士ぶさの廃止時以来なので

おおよそ6年ぶり。

いつの間にか手すり色が鮮やかになっていた。

そして185系踊り子を撮ってこの場所を撤収。

 

150915EAST-i034.jpg

EOS7D+EF70-200mmf2.8LUSM

そして今度は米神へ。

ブルトレがなくなってこのポイントも

すっかり寂しくなってしまったそうだが

やはり当然ながら同業者ゼロ。

このトンネルのアングルはこのように午後は

かなり逆光気味。

ちょっとカメラアングルが下に降り過ぎ気味で失敗ぎみ。

 

150915EAST-i049.jpg

EOS7D+EF70-200mmf2.8LUSM(トリミング)

反対側のS字の下り列車は順光で良い感じ。

ここはいつの間にか真ん中にロープが張られて

高いアングル以外は少し邪魔な感じになってしまった。

これだけは少し失敗気味だったのでトリミング済み。

 

150915EAST-i055.jpg

EOS7D+EF70-200mmf2.8LUSM

米神踏切から国道側に土手には彼岸花が。

 

150915EAST-i068.jpg

EOS7D+EF17-85mmf3.5-5.6USM

とりあえずJRはおしまいにして

今度は開成-栢山間で小田急を。

 

昔は小田原-開成間はずっとこんなような景色だったのだが

線路わきに新築の家がどんどん立ち並び

今ではこの区間のこの場所くらいしかこのような

写真が取れなくなってしまった。

まずは後追いだがVSE。

この時だけちょっと空が曇ってしまった。

 

150915EAST-i077.jpg

EOS7D+EF17-85mmf3.5-5.6USM

上の所から少し開成方面へ移動したところからLSE7003。

このアングルは完全順光で良い感じ。

 

150915EAST-i080.jpg

EOS7D+EF17-85mmf3.5-5.6USM

最後にEXEwo撮って今日の撮影は終了。

この写真後ろまで入ってない失敗作と思ったのだが

家でよく見てみるとギリギリ全編成入っていた。

 

コメントする

2022年6月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

アーカイブ

ウェブページ

  • about
  • trainphoto
Powered by Movable Type 7.9.4

このブログ記事について

このページは、ayu2が2015年9月15日 22:43に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「道東の鉄道遺産(最終回 未成線越川橋梁、湧網線のキューロク他 8/17,18)」です。

次のブログ記事は「最後の急行「はまなす」と留萌本線末端部(9/26,27)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。