道東の鉄道遺産その2(根室標津、上武佐 8/18)

| コメント(0)

150815北海道0338.jpg

標津線、根室標津駅跡に今も残る転車台。

ピットの中に多少水が貯まっているのは気になるが

転車台そのものは最近再塗装されたらしく

ピカピカだった。

 

150815北海道0337.jpg

こんな感じで説明書きの看板もたっている。

これによるとこの転車台は標津町の史跡に指定されている。

 

150815北海道0346.jpg

こんな感じで表通りからの案内看板も

出来ていた(これは新しい)。

 

2003hokkaido 006.jpg

ちなみに2003年8月にもここを訪れているのだが

この時は転車台の案内看板や説明の看板などなく

このように半水没状態で忘れられたように

草むらの中に埋没しかけていた。

ただ今から思えばこの時ですでに

駅の廃止から14年、何らかの手が加えていなければ

原形などとどめているわけないので

多少の整備はしていたと思われる。

 

150815北海道0341.jpg

レールは桁に締結されているタイプで動力は人力。

おそらく18mクラスのC58がぎりぎり乗るサイズ。

 

150815北海道0344.jpg

看板との位置関係はこのような感じ。

 

このまま定期的にメンテナンスされて

いつまでも永遠に残ってほしい。

次に来るのは何年後なんだろうか?

 

150815北海道0347.jpg

こちらが根室標津の駅舎があった場所。

駅舎自体は廃止後間もなく取り壊されたよう。

今では駅舎のあった場所は駅の表と裏側をつなぐ

道路になっている。

 

150815北海道0356.jpg

そして地方の街にありがちの

人口に比して非常に立派な文化ホールの前には

標津線を走ったC11が保存されている。

C11 224号機である。

C11はデフの前のスペースがもともと広いので

デフの切詰されたC11は北海道でも見たことはない。

ロッドの位置にもう少し気を使ってもらいたかったが

保存状態としてはところどころ錆も浮いているが

海が近いこの場所にしてはまあまあ合格点。

 

150815北海道0367.jpg

この説明では1か月違いで標津線最後の蒸気ではないということだが

まあ全検の関係で切れたものから火を落としていったのだろうから

まあ最後の蒸気たちと言っても問題ないであろう。

ただ実はこの224号機、いかにも道東のカマと言う装備をしているが

標津にやってきたのは廃止の前年の49年らしいので

実際はここでは1年しか活躍していない。

その前の所属は大湊だったらしいので

どちらにせよ北のカマではあったわけではある。

 

150815北海道0362.jpg

 助手席側後方から。

実は駅前にはキハ22も保存されていたそうなのだが

前回の幸福駅の所で書いた通り

老朽化が激しく解体されてしまっている。

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

150815北海道0445.jpg

根室標津から二つ目の上武佐駅跡。

駅は映画のロケ地だったらしく

ロケのセットだった?建物と看板が残っている。

 

150815北海道0446.jpg

この看板の通り、ここが駅舎だった場所らしい。

森に帰りつつある。

 

以前はプラットホームの後が残っていたらしいが

探したがどこも草ぼうぼうでわからなかった。

 

あとこの駅と根室標津の間に川北と言う駅があったのだが

そこには木製のホームとキハ22が保存されているという噂であるが

今でも残っているかは不明。

 

 

 

コメントする

2022年6月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

アーカイブ

ウェブページ

  • about
  • trainphoto
Powered by Movable Type 7.9.4

このブログ記事について

このページは、ayu2が2015年8月27日 19:13に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「道東の鉄道遺産(広尾線幸福駅、大樹駅  8/17,18) 」です。

次のブログ記事は「道東の鉄道遺産(3回目標津線西春別、奥行臼 8/18)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。