GM クモニ83 100番台

| コメント(0)

120922_83102_001.jpg
 他のクモユニ81に遅れること1ヶ月。
やっとGMの飯田線のクモニ83 100番台が発売されたので
引き取ってきた。

いつものGM完成品と同様にビデオケース型のケース。
でもT車で定価5400円とはあまりにも高い。
スパーディテールなのか?

120922_83102_002.jpg
 判っていてはいたのだが・・・・・
やはり値段なりのスーパーディテール車の
夢は一瞬に過ぎ去った?
こちらはダミーカプラー(今時?)の豊橋側エンド。
標記類はそこそこ細かいが塗装はイマイチ。
ちなみにT車の場合、ライト類はこちらのみ点灯。
はめ込みガラスも精度はまあまあ。
でもキットでもここは80系初期車の
パーツを使うなどいくらでもできる場所なので・・・。
それよりもなんか顔が似てないような気がする。

120922_83102_003.jpg
 サイドも全はめ込みガラスなのだが
旧型国電の場合あまりメリットはなく
ガラスの平面性などのデメリットも多いのだが
とりあえずはメリットは全く感じない代わりに
デメリットも抑えられている。
まあここでもキットに対する優位性はないわけで。

ちなみにナンバーはクモニ83102。
一両ごとに異なる飯田線のクモニにあって
一応正しい位置に標記は印刷してある(と思う)。

120922_83102_004.jpg
 辰野側エンド。
今時いくらなんでもアーノルドなんて。
しかも1両5800円のT車で・・・・・。
一応床下にはTN用の爪はあるのだが
無加工で付くのかはわからない。

120922_83102_005.jpg
 屋根上も一応102号車の配管とほぼ合っているようだが
その表現は鉄コレレベル以下・・・・・・。(ハァ)。

120922_83102_006.jpg
 床下機器は・・・・・・・
もう何も言いません。
30年前発売のGMキットと全く同じレベル。

120922_83102_007.jpg
 GMキットを組み立てディテールアップした
クハ47069とクモハ54110と比べる。

恐らく相棒のクモニ13を作ってつなげると思うが
その時にこの83102は解体ごディテールアップ、
等をしないときっと満足は得られないと思う。

まあ以前に発売された無改造の鉄コレの飯田線旧国に
繋げるのには出来的にあってるとは思うが・・。

ならキットのほうが良いや、まだ買えるのかわからないが。
久しぶりに買って後悔した製品だった。

120922_83102_008.jpg
 ちなみにほぼ同時期に発売された
飯田線でもほぼ1世代後の
119系5000番台の鉄コレ。
N化するのには少しお金がかかるとはいえ
こちらは2両セットで2400円。
しかもこちらの方がはるかにできが良い。
あーあ悲しいいかな悲しいかな。
もうGMの完成車は買うまいと心に決めたのであった。

コメントする

2022年6月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

アーカイブ

ウェブページ

  • about
  • trainphoto
Powered by Movable Type 7.9.4

このブログ記事について

このページは、ayu2が2012年9月22日 22:07に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「特急「富士」 スシ37740 、 特急「燕」 スハ32600,スロ34750」です。

次のブログ記事は「飯田線 119系5000番台。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。