特急「富士」 スシ37740 、 特急「燕」 スハ32600,スロ34750

| コメント(0)

120731_001.jpg
 昭和5年 特急「富士」の最後の1両がいよいよ完成した。
細かい表記はそのうちに少しづつということで。
屋根上の2組の煙突型ベンチレーターは
レジンコピー。

120731_002.jpg
 そしてモデモの製品の色を塗り替えた
スハ32600(32650)とスロ34750(34752)。
シンナープールに一晩付けて
バラバラにした後、再組立て、塗装をした。
そして床下をレジンキャストコピーの
戦前型水タンクや大型の蓄電池箱などに
配置換えして出来上がり。

今度モデモのスハ32系Wルーフ車は
戦前赤帯仕様の10両セットで
再生産がかかるという話だが
ぜひ次回は組立品でなくキットのままで!

コメントする

2025年9月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30        

アーカイブ

ウェブページ

  • about
  • trainphoto
Powered by Movable Type 7.9.9

このブログ記事について

このページは、ayu2が2012年7月31日 15:09に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「特急「富士」 スシ37740 、 特急「燕」 スハ32600」です。

次のブログ記事は「GM クモニ83 100番台」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。