クロハ181-1

| コメント(0)

080517_1.jpg

昭和35年の「つばめ」電車化にそなえて新製された
元クロ151のトップナンバー。
昭和48年5月の181系の山陽路撤退まで向日町にいた1両。
東海道新幹線開業で向日町に移って181系化されたが
東海道に比べ1等車の乗車率が悪く
41年には開放室を2等車化してクロハ181-1となる。
更に昭和45年ごろまでにはミラーがステーごと外され
連結器カバーが交直流車と同様に赤1色になる。
また運転席上のウインカーランプも外されている。
向日町晩年の同車はご覧の通り
ヘッドライトだけが銀縁でテールライトは赤く塗り潰されていた。
スカートはオリジナルと同じようなものが付いているが
元九州乗入対策車でありオリジナルのスカートではない。

山陽路撤退後はクハ180-53に改造され長野に移るが
約2年後の51年1月に廃車となる。
他の最終組みのクロハ2両も同時期に廃車となっており
クハ化の際車体をほぼ新製しているので
なんとももったいない話である。
歴史に残る大窓の元パーラーカーの優美な車体を
1両くらい保存できなかったものか。

080517_2.jpg

モデルはKATOのレジェンドコレクション151系発売によって
お役御免となっていたKATOのクロハ181を
向日町晩年の姿に再整備したもの。
クハ181-7と同様にボンネット天窓を付け
タバサの手すりをつけ、ボンネットの開口部を
はっきりと筋彫りし再塗装した。
色は「とき」編成よりも「しおじ」セットのロットに
近づけたが混結しても違和感ないように赤は多少明るめにした。

区分室の赤いシートはクロ奇数車の特徴。
奇数車は若者向けの内装で壁は明るい色、シートは赤。
偶数車は壁はシックな色、シートはクリームだった。

コメントする

2022年6月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

アーカイブ

ウェブページ

  • about
  • trainphoto
Powered by Movable Type 7.9.4

このブログ記事について

このページは、ayu2が2008年5月18日 09:11に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「クハ181-7」です。

次のブログ記事は「サロ181-1053」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。