20240713_070832.jpg

乗鞍の周りだけ奇跡的に晴れている三連休初日。

20240713_072607.jpg

マチガ族のKんやさんのマイクロバスに乗せてもらって大雪渓へ。

板はほぼ全部「ID ONE」


20240622_090932.jpg

マチガ沢出合、ほんの僅かにS字雪渓の雪は見える。

20240622_095021.jpg

巌剛新道からマチガ沢に降りる。

年によってはこの辺から雪渓が始まる年もあるのだが

今年は当然ながら全く雪のかけらもない。

しかももう雪解けは終了とばかりに

沢自体の水量も随分少ない。

20240616_062458.jpg

週末だけの北海道スキー

もう最終日。

今日は天気が心配だが予報の雨は少しづつ後ろ倒しになってきた。

朝6時、薄曇り~晴れ間ものぞく高原温泉。

やはり大雪湖より10キロ以上のダートを走って到着。

20240616_071252.jpg

ヒグマ情報センターは明日月曜からの開館で

まだ登山道のマーキングも完全でないので

気を付けて登ってくださいとのことで

あのヒグマの気配はまだほとんどないらしい。

まずはお化け化した巨大水芭蕉の中の木道。

この巨大水芭蕉の葉が熊の絶好のえさとなるそうで

早速週明けからクマが出現したらしい。

20240615_090935.jpg

雲一つない快晴の旭川空港上空

だが霞は多くどこまで景色が楽しめるか?

20240615_093146.jpg

9:20旭川空港にほぼ提示に到着。

レンタカー屋の送迎バスに乗って空港すぐ前の

営業所へ。

やっとマチガ沢へ(6/8)

| コメント(0)

20240608_091957.jpg

風邪ひいたため予定より一週遅く初マチガ。

今年は雪少ないぞという話だったが

一応S字雪渓のところはまだ雪が見える。

ここからS字雪渓に雪が見えなくなってから

2週間で滑れなくなるらしい。

これよりもっと少ない年もある。

20240608_100255.jpg

巌剛振動からマチガ沢に降りても

当然雪はまだない。

いつもへ結構水が流れているが

今年は水も少ない。

20240526_062535.jpg

2週連続で富士山へ。

御殿場市内までは時折雨粒も落ちてくるような

天候だったが

5合目くらいから上は雲の上。

風はやや強く少し気がかり。

家を4時半に出発して

富士宮口5合目を出発したのは6時半

20240526_064445.jpg

このように海の先まで全部見えた先週とは違い

6合目からの景色は一面の雲海。

今年も富士山の季節がやってきた。

IMG_20240518_055627_00_009.jpg

朝6時に富士宮口5合目を出発したものの

途中で忘れ物に気付き取りに戻ったので

6:20頃再出発。

20240518_071949.jpg

新7合目御来光山荘下から雪が表れ始める。

5/4

20240504_073538.jpg

4日7:30始発便直前のみつまたロープウエイ。

混むのかと思ったら意外に2便目くらいで乗れた。

20240504_074446.jpg

駐車場もこんな感じの入りで

この暑さのためかもう春スキーの気分はないのかもしれない。

神楽までの登りの感じはこちらで

20240427_152549.jpg

GW初日の27日

田代のゴンドラ下のリフトはついに

板を持っての乗車となってしまった。

そのために減速運転で8分もかかる。

20240427_182608.jpg

もう今年は雪が滑らなすぎるので

奮発してS無双でコーティング。

ただまだパラフィンが取り切れてないみたいで

もう1回くらい処理する必要がありそうだ。

20240428_075926.jpg

28日朝早く苗場を出て

桧枝岐に8時前着。

今年は早くも登山口まで道が通じている。

登山口から10分ほどのところに車を駐車できた。

2024尾瀬至仏山解禁(4/20)

| コメント(0)

20240420_074926.jpg

いよいよ今年も19日に鳩待峠開通で

至仏山の残雪期通行もGWまで許される。

この尾瀬至仏山解禁も今年の雪不足で

いつまで入れるかわからないので

開通翌日に早速。

今年から鳩待峠は全期間にわたって一般車通行止めになった。

まずは戸倉から乗り合いバス&タクシーで鳩待峠へ

20240420_100917.jpg

8:30に鳩待峠を出発。

尾瀬ヶ原と燧ケ岳が見えてきた。

尾瀬ヶ原も去年よりはまだ雪が多い。

20240414_105700.jpg

い結局三本滝の駐車場に付いたのが10時過ぎで

6時には満車だったという駐車場も

帰った人もいるようで多少開いていたので停められた。

まずはカモシカゲレンデを登る。

20240414_111111.jpg

エコーラインの除雪も進み

ゲレンデを横切る道路を超えるのがちょっと大変。

週明けには除雪は位ヶ原山荘に達したそうで。

20240413_092848.jpg

あさ9時ごろ栂池高原の駐車場について

まずはスキー場のゴンドラへ

20240413_094750.jpg

そして栂の森で登山専用のロープウエイに乗り換える。

ちなみに登山届を提出していないと乗車できない。

20240330_112629.jpg

本当は土曜に越駒あたり行こうと思ったが

天気が予報よりだいぶ悪かったのでやめて

ポールバーンへ。

この通り平標全く見えない。

---------------------------------------------------------

20240331_090437.jpg

そして日曜日。

また予報より天気悪く、朝から曇っていて視界悪い。

9時くらいになって回復してきたので平標登山口へ。

20240320_151821.jpg

午後から二ツ塚までは行けないかもしれないけど

太郎坊近くの駐車スペースから行けるところまで行こうと準備

20240320_155213.jpg

太郎坊あたりはもう雪もあまりないので

雪があるところを伝わってうろうろ登る。

20240302_083002.jpg

3/2土曜15年ぶりくらいぶりのポールの大会に出てみた。

いまさら菅平は今季最高の積雪らしい。

20240302_090239.jpg

GSならまた出たいがSLなので来年は未定。

相変わらず足が痛くてBC用のブーツしか履けなかったので

SLとはいえポールの中は結構怖いだけであったが

レースはそれなりに楽しかった。

20240302_143824.jpg

終了後森の中の暗い雰囲気の太郎を抜けだして

これぞ菅平と言う景色の裏ダボスまで行ってきた。

雪の後の好転で根子岳もシュプールがいっぱい。

3/3は

けんちゃんみっちゃんと吉長とでかぐらバックカントリーへ

20240303_084322.jpg

一時雪が減ったがやはり2月末の大雪で

今期の最高積雪を更新したかぐら。

大分平年並みに戻ってきた。

20240223_120344.jpg

2月2度目の連休初日の金曜日。

雪は降っていてまあまあ寒いが積もる感じではない。

なのでぱっと見は白いが

20240223_130158.jpg

第3ゲレンデ下部では

何と夏道の木道も出てきてしまった。

20240224_081515.jpg

連休中日は朝は雪がちらついているものの

午後からは晴れる予報。

予報を信じて2時間出発を後らせ8時過ぎに出発。

三国小前、一気に1mは積雪減った。

20240224_084723.jpg

ヤカイ沢分岐も水までもう手が届きそうな低さ。

20240218_091953.jpg

朝チェックアウトした後

旭川市内にある川村力子アイヌ記念館に立ち寄ってから

P2186123.jpg

旭山動物園。

アザラシ感は一番乗りだったらしくちょうど

アザラシがトンネルを潜っているところだった。

P2186148.jpg

有名なペンギンの散歩。

これで全員、意外に少ないか?

20240218_121650.jpg

午前中いっぱい動物園にいて

そこから移動。

キタキツネはやっぱり雪原が似合う。

20240217_091647.jpg

北海道2日目はいよいよ北海道最候補を滑る!

まずは旭岳ロープウエイへ。

天気もまずまずで(翌日から全国的な異常高温予測)

道路を走っていると旭岳がどんどん近づいてきて

気分も高まる。

20240217_093901.jpg

ただリサーチ不足で9時開始なので9時過ぎにのこのこ言ったら

この通り長蛇の列!

結局1時間近く並んでロープウエイに乗車。

20240217_100401.jpg

列の前にいたカルフォルニアから来たこの人と

ずっとしゃべっていたので退屈はしなかった。

がカルフォルニアのほうがもっとデカいスキー場近くにあると思うのだが

20240216_085810.jpg

今年は少し多めに3泊4日の北海道。

いつもより約1か月遅く厳冬期に実行。

JAL始発便で女満別へ。

予報よりやや後ろ倒しになっているのかまだ雪の降る女満別空港。

20240216_114358.jpg

すぐにハイランド小清水したのキャンプ場の駐車場へ。

車も全く止まっていなくて

山にもスプールはなし。

とりあえずあゆあみ隊が唯一の入山者と言うことか?

月別 アーカイブ

ウェブページ

  • about
Powered by Movable Type 7.9.9