戦前の最近のブログ記事

20240901_184127.jpg

今年最後の大物作成。

そろそろ積キットも少し消化しようと。

まずは最近のキット

アルモデルからキングスキットの改良再販として発売されてるシリーズ

これはスハネ31(旧スハネ30100)のキット。

ディテールはほぼキングス新キットと同様ながら

格段に組みやすくなってしかも丈夫になった。

20240904_225813.jpg

スハネ31(30100)とオハ34(33000→33980)

真ん中二つのオハ34がキングス時代のキットの組立。

アルモデルになって屋根がネジ止めできるようになって

屋根合わせの難易度が格段に下がった。

経年のせいかわからないが真鍮の素材の感じもちょっと変わった?

20240905_173749.jpg

塗装開始。まずは帯色から。

三等車なので当然赤。

191006モハ32スカ線001.jpg

未だに手に入っていない車種(クハなど)もあるし

車内などもこれから作成したいところだが

この辺で一旦完成と言うことにする。

写真後ろは元鉄コレの飯田線仕様。

191006モハ32スカ線004.jpg

ちなみに一応昭和5年製と6年製は分けてあるが

ナンバーは実車に基づいたものではなく適当に附番した。

まずは付属編成上り向きの昭和5年製モハ32.

キッチンのキットを小改造して戦前仕様にしている。

これのみ屋根上ライト、密着連結器の昭和10年代の姿。

あと3列ベンチレーター更新車にしている。

ベンチレーターの色分けは

実物写真などでは屋根とほぼ同じ色だったり明るかったり

色々だがこの車両だけ屋根と塗り分けてねずみ色1号にしてあるが

この時代の屋根上機器などはこの色なのかは不明。

191006モハ32スカ線005.jpg

付属編成2両目は(3両目のクハ47は欠)

昭和6年製のサロハ46.

これもキッチンのキットで

仕様も連結位置も初期も昭和一桁時代のもの。

191003スカ線32系017.jpg

ひとまず仮完成。

191003スカ線32系015.jpg

一部まだない車両もあるが

とりあえず出来た車両だけでそれなりの編成が組めるようになったので

電飾に入る。

室内灯のテープLEDとヘッドライトと尾灯のチップLEDを

こんな感じにチップダイオード、抵抗などの基板と繋ぐ。

191003スカ線32系019.jpg

何気に1005チップLEDへの配線の半田付けがつらい。

両面テープで留めて

半田を端子にちょっと盛って

それから0.1んぼ被覆線を付ける。

190924スカ線32系001.jpg

ほぼ死蔵状態だったRLFのモハ32。

戦前仕様の前面もくっついているので

例の戦前型省電の影響も受けていたので

資料を適当に集めつつ作成することにした。

190924スカ線32系003.jpg

ちょうど種車のGMのサハ48、45キットも再生産直後なので

簡単に手に入りまずはチャチャッと組み立て。

キットは2段雨樋や特徴的な丸管の縦トイなども

あっさり省略されているがとりあえず素のママ組み立て。

2024年11月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

アーカイブ

ウェブページ

  • about
  • trainphoto
Powered by Movable Type 7.9.9

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち戦前カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは身延線です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。