ワールド夕張14号機完成 (4/23)

| コメント(0)

180424006.jpg

ワールドの夕張14号機のキットを組んでめでたく完成!

今回は前回の真谷地8100ほど汚さずに

下回りに軽く泥系統の色を吹いただけに留めた。

180424002.jpg

この手のものは基本的にテンダーから組む。

またワールドのキットらしくプレス済みのランボードも

気持ちよく綺麗に合うのでサクサクすすめられる。

らだ左側のランボード下配管のステーは

作業中結局かなり取れてなくなってしまった。

180424003.jpg

上回りほぼ完成。

何故かスチームドームだけHMなので接着剤で。

例のランボードした配管は無理やりつけた。

180424004.jpg

足回りもどんどん組み立てて一旦仮組。

前作の有井改の8620と並べてみる。

こうしてみるとハチロクもまあまあいけてるかもしれない。

ここで再びばらして塗装。

180424008.jpg

今回下地処理にいさみやのカラープライマーの黒を試用。

上塗りしなくても程よい半艶の黒なのであるが

180424005.jpg

ちゃんと自家調合のブラックで上塗り。

今回は少しシルバーも入れてみた。

この状態で充分に試運転を行い

スムーズに走るようにしておく。

180424007.jpg

ロッド類は古典期よりは複雑だが

昔のワールドの国鉄蒸気と似たような構成で

大して難しくない。

ロッドは第1、3動輪止め

第2第3動輪止め

全部の動輪止めの3種類が入っているが

説明書通り第1第3動輪止めのやつを使った。

結局ピンは2個しか使わないので予備を含めて5つも

余ることになるがこれは無くしやすいので

帰って助かる。

180424006.jpg

牽引力はC型機よりは多少ありそうだが

相変わらずワールドの小型機のなりなので

やはり貨車3,4両くらいが良いところ。

あと弁慶号やら

180424001.jpg

KATO京都限定の

180424009.jpg

マイテ581が入線。

でもこれサボが「はと」だったらなお良かったのに

何故つばめなのだろう。

ちなみにKATOのぶどう1号はガイアなどに比べると

かなり明るくてぶどう2号とあまり変わらない。

コメントする

2022年6月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

アーカイブ

ウェブページ

  • about
  • trainphoto
Powered by Movable Type 7.9.4

このブログ記事について

このページは、ayu2が2018年4月24日 10:20に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「東武博物館へピーテン見に行った(4/5)」です。

次のブログ記事は「B.B.BASEの乗った(5/26)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。