明治客車増車(ロ75、フホハ7835 12/19)

| コメント(0)

171216024.jpg

折角ネルソンができたのだから

それに牽かせる客車も少し高級にということで

例のごとくIORI工房のロ75とフホハ7835を作成。

実際牽かせてみるとみるとよい感じ。

やはりネルソンはボギー客車が似合う?

171216002.jpg

今回は組み立てる前に

1500番くらいのサーフェーサで先に下地処理。

こうするとタミヤでも接着が容易になる(はず)。

171216004.jpg

フホハに関しては台車のセンターピンは

KATOのものと指定があるが

耐久性などを考慮して2mmボルトとワッシャで固定した。

171216022.jpg

台車の上下にワッシャを挟んで

車体内部でボルトで固定。

後々室内灯点灯化も可能(創意工夫によって)。

171216005.jpg

バッファとネジ式連結器も同工房製。

171216023.jpg

色塗ってデカール張って完成。

171216007.jpg

そのほか9800マレーも機炭間をこのように少し詰めて

171216008.jpg

車高を少し落としてから入線。

だいぶましなシルエットになった。

この後再塗装の予定。

171216001.jpg

あと河合のB6は後付パーツを全部つけて

ついでに少しグレーがかった黒で再塗装。

ついでに少し汚して末期の

空制化されてヤードの片隅で転がっていた

昭和初期のイメージで。

コメントする

2022年6月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

アーカイブ

ウェブページ

  • about
  • trainphoto
Powered by Movable Type 7.9.4

このブログ記事について

このページは、ayu2が2017年12月20日 10:18に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「大相鉄展行ってみた(12/18)」です。

次のブログ記事は「SLレトロみなかみ撮影(1/7)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。