記念商品ということもあり値段も高いので
ずっと買うのを躊躇していたが
20周年記念誌の引換権も5月いっぱいまでというので
思い切って1年遅れでの入線となった。
でもNの蒸気では珍しい戦前仕様ということもあって
やはり買ってよかった。
とりあえずC51燕との並び。
IORI工房キットのナハ22000系列を牽かせるには
まさにぴったりの形式。
ディテールや全体のバランス、さらに走りなど
非常に高次元でまとまっており非常に満足度も高い。
記念商品ということもあり値段も高いので
ずっと買うのを躊躇していたが
20周年記念誌の引換権も5月いっぱいまでというので
思い切って1年遅れでの入線となった。
でもNの蒸気では珍しい戦前仕様ということもあって
やはり買ってよかった。
とりあえずC51燕との並び。
IORI工房キットのナハ22000系列を牽かせるには
まさにぴったりの形式。
ディテールや全体のバランス、さらに走りなど
非常に高次元でまとまっており非常に満足度も高い。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
このページは、ayu2が2017年5月29日 12:15に書いたブログ記事です。
ひとつ前のブログ記事は「テープLEDを使った室内灯(その2 5/25)」です。
次のブログ記事は「EF57戦前仕様ほか(6/8)」です。
コメントする