上越線とほくほく線ではくたか(1/19)

| コメント(0)

はくたか撮影企画第2弾。

使用機材はすべてEOS7D+EF70-200mmF2.8L USM
他のレンズも数種持って行ったが
天気も悪く使うことはなかった。

150119はくたか089.jpg
天気予報は朝方は曇り一日中雪。
もう少し持つかと思ったが
この「はくたか5号」のころには
かなり激しい雪で
このように後追いだとほとんど絵にならない。

150119はくたか001.jpg

JR西681系「はくたか6号」。
本当はこの写真の先頭車のあたりが
フル編成入って良いのだが
雪の壁がすごくて線路に近寄れず
やむなく上越国際スキー場駅のホームから。
平日にもかかわらず他に同業者1名

 

150119はくたか007.jpg
この「はくたか7号」と返しの「はくたか10号」
は6両編成のためこのように貫通顔を「見ることができる。
スノラビ681系の貫通クハ。

150119はくたか012.jpg
JR西681系「はくたか8号」。
雪はみぞれ交じりになり
雷もなりだした。
もうほとんど撮影不能。
上越国際スキー場のお土産屋で
お土産を買って一旦撤収。

150119はくたか014.jpg
やはり今年は雪の量が多すぎて
駅構内以外では撮影が難しい。

と言うことで広々とした駅構内が
昔の上越線のイメージを残す塩沢駅へ。
少し天気が回復して坂戸山が見えていたのだが

150119はくたか016.jpg
このほくほく線からの835Mの頃には
すっかり背景も灰色に戻り

150119はくたか019.jpg
再び雪の中のはくたかとなってしまった。
JR日681系「はくたか9号」。

ちなみに塩沢駅は有人駅。
ちゃんと入場券を買って入場。


150119はくたか025.jpg
2面3線の国鉄式の配置の塩沢駅は
基本的に撮影にはあまり向いていない。
3番線通過列車はどうしても
こんなつまらない構図になってしまう。
スノーラビット681系「はくたか10号」。
先程の「はくたか7号」の返しなので
6両編成で反対側は貫通顔である。

150119はくたか032.jpg
そして六日町陸橋へ。
ここはちょうど複線の上越線と
単線のほくほく線が分かれていくところ。
手前の上越線を終焉が近づいて
湘南色に戻された115系が行く。

天気はみぞれというより完全に雨。

150119はくたか037.jpg
スノーラビット683系の「はくたか11号」
これは下り(上越線ベースでは上り)なので後追い。
ライトの形状とむき出しの連結器がポイント。

150119はくたか042.jpg
六日町で「はくたか11号」の交換待ちで
多少遅れが出ているJR西681系「はくたか12号」。

150119はくたか049.jpg
最後の締めはほくほく線魚沼丘陵駅で。
長いトンネルに入る直前の駅で
雪は降っているものの
このように最初はトンネルが見えていたのだが。

150119はくたか056.jpg
はくたかの頃にはまたもや真っ白に。
やっと魚沼平野に出て湯沢までのラストスパート。
雪を蹴散らせ猛スピードで通過していく
スノラビ681j系「はくたか15号」。
雪のためか3分遅れで通過。

150119はくたか068.jpg
そしてJR西681系「はくたか16号」。
こちらも2分遅れで通過。

本当はこの右側は一面の田んぼで
視界が良ければ真っ白な平原で
結構絵になる場所なのだが・・・・・。

NCM_1844.jpg
ほくほく線のこの掲示板は
非常に分かりやすい。
このように列車ごとの
遅延なども表示される優れもの。


と言うことで本日の撮影はこれにて終了!

 

 

 

コメントする

2022年6月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

アーカイブ

ウェブページ

  • about
  • trainphoto
Powered by Movable Type 7.9.4

このブログ記事について

このページは、ayu2が2015年1月19日 14:47に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「上越線ではくたか(1/2)」です。

次のブログ記事は「飯田線 クハ68400 その1」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。