クモハ54110

| コメント(0)

クハ47069に続き相棒のクモハ54110もやっと完成。

120307_54110_001.jpg

定番のGMクモハ41の側板屋根とクモハ51の前面妻の合体。
この車両の特徴であるHゴム化された戸袋窓は
タバサのパーツで対応。

120307_54110_003.jpg
 反対側。
色は47069と同様
クリームはGMクリーム1号。
青はモリタの青15号。
モリタの青15号は自分のイメージだと
やや明るすぎるような感じがする。

120307_54110_005.jpg
 前面周りはは51系と異なり41系の顔は
幌枠内までシルヘーッダーが
入り込むためタバサの幌枠パーツは使わず
ランナー引伸ばし線でそれらしく作った。
運転席側窓のHゴムは確かTOMIXクハ79の
ドア窓ガラスからコンバート。

120307_54110_004.jpg
 パンタ回り。
配線は多少アレンジした。

ところで待ちに待ったLJの41系半流片運転台車の
キットが5月に発売になるらしい。
まずはシルヘッダー付リベット無しから順次発売するらしい。
このキットがGMの旧国キットみたいに
豊潤に出回るのならば
今後41系改造の51系は
GMのキットから改造しなくて済むかもしれない。

ともかく2年以上にわたって仕掛中だった
47069+54110が一応完成した。

実車の社歴は

1940年(昭和15年) 
ロングシート3扉の40系の一員の
モハ60038として日車にて新製。
準戦時型でシルヘッダー付の全溶接車体。
新製配置は関西地区のようである。

1952年(昭和27年)から翌年にかけてセミクロス化され
1953年(昭和28年)の称号改正時にクモハ54に編入、
クモハ54110となる。

その後ヨンサントオ以後都落ちし
静トヨそして最後は静ママで
前述のクハ47069と組んで
飯田線旧国最後の日を迎える。

1984年(昭59年)2月に廃車。

コメントする

2022年6月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

アーカイブ

ウェブページ

  • about
  • trainphoto
Powered by Movable Type 7.9.4

このブログ記事について

このページは、ayu2が2012年3月 8日 00:25に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「クハ47069」です。

次のブログ記事は「昭和5年型。」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。