新幹線初の300キロ運転やその近未来的外観で
今だ新幹線ナンバーワンの人気を誇る500系。
その最後の状況に日までもう2カ月を切った。
そして11月からはその東京乗り入れが1往復のみとなった。
EOS30D EF70-200mmF2.8LUSM
1/3200秒 f/4.0 ISO400 -1/3
その1本、上りのぞみ6号 W1編成。
光線は完全にサイドなので普通の車両だったら
正面がつぶれるところだが
そこは500系、先っぽが鋭くとがっているので
全く問題がなかった。
ただ新幹線車両は車体表面がつるつるなので
光を乱反射してしまいどうしても白っぽく映る。
横浜市内は路線自体のガードがきつくなかなか
良い撮影場所がないが
とりあえず
1.足回りがかぶらない
2.1両分位のクリアなスペースがとれる。
3.編成の半分以上が入る。
という条件をクリアして
かつ富士山が背景に入る場所といったらほとんどない。
この場所は実は右上に富士山が入る。
肉眼だとうっすらと見えていたのだが写真だと駄目。
EOS30D EF70-200mmF2.8LUSM
1/6400秒 f/3.2 ISO400
下り のぞみ227号 N700系Z30編成
このように背景に露出を合すと富士山がうっすら見えている。
この場所はこらんの通り
下り列車の撮影には全く不向きな場所なのだが
一応参考として。
せっかくだから前後の列車も撮る。
EOS30D EF70-200mmF2.8LUSM
1/3200秒 f/4.0 ISO400
上りのぞみ114号 N700系Z42編成
補正なしだとツルツルな白い車体は結構とび気味。
しかも1/3200のシャッター速度で
先頭部が完全に止まっていない!
恐るべし・・・・N700。
EOS30D EF70-200mmF2.8LUSM
1/3200秒 f/4.0 ISO400 -1/3
のぞみ116号 700系B13編成。
この車両はJR西日本所有の700系。
先頭部に700のロゴがあるのが特徴。
EOS30D EF70-200mmF2.8LUSM
1/8000秒 f/4.0 ISO400 -2/3
ひかり462号 700系C40編成。
これはJR東海所有の700系。
-2/3補正だと今度はシャドウがつぶれ気味になる。
というよりタイミング的に電柱を抜きそこなって失敗気味。
新幹線だと秒間5コマでも6コマでも
連射は不可能で1発勝負になる。
ただこの辺は新横浜停車まで後6分の場所なので
さすがに270キロは出ていないとは思われる。
EOS30D EF70-200mmF2.8LUSM
1/3200秒 f/4.0 ISO400 -2/3
こだま636号 300系J60編成。
廃車が進んできた300系。
まさかこの300系より500系のほうが先に姿を消すとは・・・。
ちなみにこのJ60編成は700系C1編成より新しい。
500系、東海道からは引退ですね。
正直、室内にしわ寄せ行きすぎましたね。
外から見て、やった500系だね♪
で、実際、乗るとやはり狭いもの(笑)
数回やると、えぇ?また500系?
もぉえぇわ、1本後に変更や!
マジでこのパターンやったこと有るからね。
乗降口も端車両の運転席側には無いし、
座席数も少ないしね。
残念ながら、今時の列車ではなかったのでしょうね。
言ってしまえば、コンセプトカーそのまま売ったら、売れなかったってノリですね。
かなぴさん肺炎はもう大丈夫なの?
500系はついに乗ることもなくこのまま消えていくのでしょうか?新横浜-品川とか乗りに行こうかな(笑)。
この500系、実はいろいろ無理して中間車の定員増やしたりしているから編成単位でみると700系などより1名定員は多いそうです。
この500系、当時(98年)飛行機に客を奪われつつあったJR西日本の焦りから生まれた仇花みたいなものでしょうか?見た目は東北上越なども含めて新幹線車両の中ではダントツにかっこ良いのですがね。