クハ181-109

| コメント(0)

080501_181109.jpg

クハ180-5とともに181系最後の新製車として
昭和44年に落成。
長く長野にいて「あさま」の先頭を勤めたが
「あさま」189系化に伴い昭和50年新潟に転属。

長野の車両は美しいものが多く
このクハ181-109もバックミラーが残るなど
新潟移籍時にはピカイチの存在であった。
だが新潟の雪の破壊力はすさまじく
1年後にはミラーは支柱を残して失われている。
模型はミラーが残っていたときの姿。

上越新幹線開通後の昭和59年に
485系の制御車クハ481-501に改造され復活。
平成5年に鹿児島でその生涯を終える。

-モデル-

車体はおなじみのサハとの切り継ぎ。
昭和44年度落成車の特徴の
寒冷地用のタイフォンカバーは銀河のパーツ。
またライトーケース下の外気導入グリルの形状が
縦型のものなのでいったんくり抜いて
縦に筋を彫ったプラ板をはめ込んだ。
バックミラーはタバサのパーツ。
台車はもちろんTR69に振り替え。

コメントする

2022年6月

      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    

アーカイブ

ウェブページ

  • about
  • trainphoto
Powered by Movable Type 7.9.4

このブログ記事について

このページは、ayu2が2008年5月 1日 08:59に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「駅名票」です。

次のブログ記事は「モハ180-202」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。