「或る列車」九州鉄道ブリル客車のキットを完成させた!(7/1)

| コメント(0)

240629booth2.jpg

baoshiさん所のBOOTHから九州鉄道ブリル客車のキ3Dットを買った。の
キットの内容はこの通りで
3D一体成型の車体に3Dの妻板を接着して
3Dの屋根をねじ止めするもの。

床下は変形防止のためかベーク板である。

240629booth1.jpg

車体はこんな感じ。

この車両、九州北部に路線を広げていた九州鉄道が

明治の末期にアメリカに豪華列車を発注して

完成して日本に届いたときには

国策で九州鉄道は国有になっていて

結局ほとんど使用されずに幻の豪華列車となった一連のブリル社製の客車のこと。

戦前から散発的に話題になっているがその実態は

残された図面とわずかな写真から推測するしかなく
実写も早々に検測車などに改造されてしまって
その色すら様々な説がある。

原信太郎氏が作らせた一番ゲージ(45mmゲージ 1/32)が有名だが
これは原氏の完全な創造とあこがれの仕様と色となっていて

これをもとにしたJR九州のリゾート列車ともども

この色仕様ではないらしい。

20240629_215628.jpg

これが妻板。

結構基本型客車と同様な雰囲気である。

20240620_122750.jpg

ということでいろいろ考えたが

最近のメジャーな説である青ということにした。
色はクレオスのインディーブルー。

なぜか座席車だけ白と思われる帯がウィンドシルの上にまではいっているので

座席車2両は白を吹いてからブルーを塗った。

20240623_211317.jpg

床のベーク板の台車の穴はなぜか車体と合わなかったので

少し切り刻んで短くした。

20240623_220556.jpg

途中からはこのように穴を楕円に広げて対応することに。

20240620_223905.jpg

トラス棒は左右が3Dパーツで真ん中の部分だけ

0.5の真鍮線を差し込み用になっていて

強度と見た目のバランスをとっている。

20240629_153435.jpg

塗装中、裏から見るとこんな感じ。
独特な形のステップとバッテリー箱なのか水タンクなのかは

3dパーツ。

20240629_211136.jpg

ステンドグラスはモデルワークスのHOのコピーを
解像度は非常に低いがクリアデカールに印刷して

透明プラに貼ってみた。

20240629_153301.jpg

なかなか良い感じではないか?

20240629-horo.jpg

幌はそのままつけてつなげると隣同士でぴったり繋がってしまい

直線しか走れなくなるので

このように削って半分くらいの長さにした。

20240629_215429.jpg

数少ない展望車の写真を見てもデッキ柵はどう見ても白でしょう

ということで黒、青、白の2回マスキングすることに。

でもこんなイメージかもしれない。

ということで完成。

20240629_215246.jpg

2等車、ブオロ1

20240629_215257.jpg

1等車 ブオイ1

20240629_215307.jpg

食堂車 ブオシ1

20240629_215318.jpg

寝台車 ブオネ1

こいつだけはどうやら窓割が違うようだ。

20240629_215326.jpg

そして殿の展望車 ブトク1

九州鉄道では特別車という種別らしい。

ブはブリルのブのようだ。

この車両たち、展望室にはグランドピアノがあったらしく

ここで完成にしないで

キットの仕組みてきにはあまり考慮されていないが

車内まで再現してみたい。

まさに幻の列車、こんな感じで数日間の作業で

手に入れることができるなんてbaoshiさんに感謝です。

コメントする

2024年7月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

アーカイブ

ウェブページ

  • about
  • trainphoto
Powered by Movable Type 7.9.9

このブログ記事について

このページは、ayu2が2024年7月 1日 17:20に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「明治最末期の特別急行(のちの富士)展望車ステン9020(5/26)」です。

次のブログ記事は「日本最初の特別急行! 基本形客車時代の1,2列車を作成した(7/7)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。