日本最初の特別急行! 基本形客車時代の1,2列車を作成した(7/7)

| コメント(0)

20240703_204037.jpg

記事にするの遅くなったが

ステン9020に続きほかの6両も。

この通り車体は一体成型で

床下と室内と台車のパーツが付く。

20240703_220751.jpg

一体成型なのもあって車体にバリも散見されるので

きれいに取り除く。

時々積層痕みたいな醜い傷もあるがこれはもう目をつぶるしかない。

また歪みなどもそこそこあるがこれも仕方ない。

20240704_143810.jpg

帯色を最初に吹いてから

マスキングしてぶどう1号を。

このころの車体色には諸説あるが(もっと濃い色だとか)

まあキットもお手軽な感じなので

あまり悩まずに。

20240704_200634.jpg

郵便帯は白帯を塗装で

赤帯はIORI工房のデカールで。

20240705_150930.jpg

屋根は赤さび色で

20240706_130442.jpg

床下とトラス棒は接着するのだが

なぜだかこの素材が瞬間接着剤の利きが悪いようで

20240707_220919.jpg

室内はまずシートの色で吹いてから

ちなみにシート色は諸説あったりで不明なので

ここはあっさりと戦前の標準色っぽく

一等は濃い赤、二等は青で

20240708_173238.jpg

シートや寝台をマスキングして壁や床の色を

二等車やその他は薄いブラウンで

20240708_175034.jpg

二等車やその他はレッドブラウンで

20240709_010611.jpg

一等車はステンと同様若草色で

20240708_212124.jpg

食堂車はテーブルはクロスイメージで白

椅子類はグリーンで

20240710_003349.jpg

台車マウントの連結器は車間が微妙なので

前位側をショートナックル、高位側をロングナックルにした。

20240709_134636.jpg

1号車 郵便荷物車 スユニ9925

20240709_134647.jpg

2号車 二等寝台車 スロネ10055

この車両は上段寝台のスペースのため丸屋根。

ツーリスト式寝台に真ん中だけプルマン式で

下段は大型寝台(初期は二人寝用)

20240709_134705.jpg

3号車 二等車 スロ9340 給士室付き

20240709_134657.jpg

4号車 二等車 ナロ9335

本当はスロ9340のようだが1両しか手に入らなかったので

これは給士室がついていなくて

ちょうどスロ34とスロ32のような関係。

20240709_134825.jpg

5号車 食堂車 スシ10150

20240709_134855.jpg

6号車 一等寝台車 スイネ10005

個室とツーリスト式の合造車

20240709_134906.jpg

7号車 展望車ステン9020

20240709_134622.jpg

予備車としてオールツーリスト式寝台の一等寝台車 スイネ1015

こちらも丸屋根。

ということで2万とちょっとくらいで明治崔末期から大正にかけての

特別急行の編成が出来上がった。

この構造の3D製品だと経年劣化がどんな感じか心配ではある。

コメントする

2024年9月

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

アーカイブ

ウェブページ

  • about
  • trainphoto
Powered by Movable Type 7.9.9

このブログ記事について

このページは、ayu2が2024年7月30日 11:48に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「「或る列車」九州鉄道ブリル客車のキットを完成させた!(7/1)」です。

次のブログ記事は「TOMIXのワム90000が再生産されたので急行便を増備して1000t急行便に組み込んで走らせた(9/29)」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。